がるの健忘録

エンジニアでゲーマーで講師で占い師なおいちゃんのブログです。

2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

マネジメントは、多分「真摯なコミュニケーション」→「背中で語る」

マネジメントの根っこにあるのは、多分「苦いことを適切に言い合えるコミュニケーション場」にあるんじゃないか、と、最近思ってみたり。 「相手のことに配慮して、ずけずけとものを言える、かつ、それは言いっぱなしではない、ちゃんとその先までも考えた上…

弥縫策は案外にほころびない

いやまぁ「弥縫策」って単語を知らなくて、覚えたので使ってみたい、ってのもありましてw 先に、弥縫策の意味。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/186934/m0u/%E3%81%B3%E3%81%BB/ 一時のがれにとりつくろって間に合わせるための方策。「―を講じる」 h…

スキルの深広練

タイトルはきっちりと造語です。とりあえず「しんこうれん」とか読んでみようかしらん。 お題は、まぁ最近口の端に上らせることの多い「スキルの高さ」とかいう観点の話について。 とりあえず一端「Webアプリケーション系エンジニア」って事にしときますが……

INSERT ... ON DUPLICATE KEY UPDATE 構文 と REPLACE 構文

REPLACEは「なきゃinsert、あったらdelete&insert」なので、平たく「上書き」。SNSの足跡なんかにめっさ便利。 ON DUPLICATE KEYは「なきゃinsert、あったらupdate」なので、カウンタ系とかの実装にめっさ便利。 …恐ろしいくらいに綺麗に記憶から抜けていた…

素晴らしい想定

元ネタ 「避難3原則」守り抜いた釜石の奇跡 防災教育で児童生徒無事 http://sankei.jp.msn.com/life/news/110413/edc11041314070001-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/life/news/110413/edc11041314070001-n2.htm 原則1「想定、とらわれるな」 -中略- 児童…

行き詰ると思うんだがなぁ…

「ちょっとしたTipsで劇的に何かが変わる」的な、上っ面な生兵法がえらく人気な反面、「地味なんだけど大切な、んでもって難しい基礎」が、割合とどこまでも軽視されている…というか、好まれていない気がする。 ある程度「まで」はTipsのほうが便利なんだけ…

日々の積み重ねとBreakthrough

量は質に変わる。 変化はある一瞬に、かつ、割と多くの場合に「あるきっかけによって」訪れるのだけれども。 その「変化」に必要なエネルギーのほとんどは、そのきっかけ「以外」の、日々の、さまざまな積み重ねによる。 そう、そのきっかけは、時として「小…

「未来にツケる」のって、おいちゃんは好まないなぁ…

(潜在を含む)ニーズ「A」がある。 そのニーズを満たすサービスを作成する。 実はそのサービス、正常系はどうにかなっているんだけど、異常系やセキュリティで「特盛りつゆだくだく」な問題点があるんだけど。 その辺は色々と「押し通して」、とにかくまず「…

性懲りもなく「PHPについて語っているBlog」に興味を持ってみる

元ネタ http://d.hatena.ne.jp/tumf/20110321/1300661187 一部「ネタ」とか書かれているハテブもあるようですが、社長さんですし社名を正面に出して書いているようなBlogですんで、正面から受け取ってみたいと思います。 PHPのエンジニアは同じ単価でもスキ…

ペルソナを近づける訓練

んと…「傍から見ると矛盾している」言動ってのは、割合にあちこちで拝見をします。 建前と本音…っていうよりは、どちらも「本音なんだろうけどなぁ」的な、でも「明らかな乖離」。 「定時内に仕事を終わらせることが大切だ」といいつつ「残業時間で評価を算…

あちこちにある同じ言葉

学びて思わざれば則ち罔し、という言葉は以前にとりあげましたが( http://d.hatena.ne.jp/gallu/20090228/p1 )。 それとほぼ同じような、別の言葉です。 古(いにしえ)の 道を聞いても唱えても 我が行いにせずば甲斐なし 知行合一、なんて言葉もありますが。 …

声はすれども姿は見えず ほんにお前は屁のような

「教育」を、しない、って明言する現場は…いやまぁぢつは結構あるのですが、おいといて。 昨今、多くの現場では「教育/人材育成に力を入れている」と、言わないところはあんまりありません。 でも。 そもそも「な〜んも」やってなかったり。 「本読め」で終…

新しいカテゴリ「対立軸」

新しいカテゴリ始めます。 まぁいつものことではあるのですが、これもまた「自分の考察用」のメモです。 んと…「2つの相反する」話があって。 消化できりゃいいんですが、いまひとつ(あるいはまったくもって)消化不良なものについて、書いていこうか、と。

マネジメントの範囲

同じく http://d.hatena.ne.jp/gallu/20110327/p3 http://d.hatena.ne.jp/gallu/20110401/p1 の続き。 んと…「全体最適」は理想なんだけど、現実問題として「森羅万象のすべてを見通した上での最適」なんて、イエッサのパパぢゃないと無理@聖☆おにいさん。 …

マネジメントのベクトル

http://d.hatena.ne.jp/gallu/20110327/p3 http://d.hatena.ne.jp/gallu/20110401/p1 の続き。 んと…とりあえず「マネジメントってなに?」ってあたりから。 対象は複数人。…とはいえ、一人でも「時間が違えば他人」ってのがおいちゃんの原則なので、まぁ一…

興味深いので

人様の反省というのは、自分にとっても「同じくらいに」貴重なので。 ちと相乗りをさせていただきつつ、内省したり考察したり。 元ネタ スタートアップ企業で8年間Webの開発をしてみての反省点いろいろ http://blog.madoro.org/mn/84 1. 丁寧に正しく作ろう …

最低で、かつありがちな状況 orz

責任者はいなかった http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/archives/1097 現場は現状を報告できず、指揮官は「現場の意思を汲んで」考えつつ、判断は示さない。現場は「指揮官の意思を汲んで」、自分たちで判断を行って、上手くいかないときには「暴走した現場」…

手を早くするための考察 序章

今度落ち着いて考察したいのですが。 とりあえずひとついえることを、先に。 「後で修正できる」、隙間があって隙のない設計&コーディングしてれば、安心して「すっかすか且つアバウトな実装」が出来るので、早いです。 後修正がしんどい書き方をしているか…

伸びない人の特徴&伸びるための勉強方法草案

割とあちこちで書かれてる気はするんだけど、ざっくりまとめてみる。 1. クォリティを浅い部分でしか認識していない 「認識しやすい」クォリティ部分でだめなケースはまぁ論外として(正常系が動いてない:露骨にバグがある)。 「セキュリティ的に問題がある…

「出来上がっているチーム」という幻想

http://d.hatena.ne.jp/gallu/20110327/p3 の続き。マネジメント考察にむけての準備。 んと…多分「進むべき前を見据えてまっすぐに進むマネージャ」と「足元を見据えてじっくりと育てるマネージャ」っていう極があって。 …共存不可能ではないんだけど、マネ…