がるの健忘録

エンジニアでゲーマーで講師で占い師なおいちゃんのブログです。

OOってPだけじゃないんだけどなぁ…

http://blogs.itmedia.co.jp/tamaki/2006/06/post_57ab.html
ってのをみたです。なんていうか…突っ込みどころが満載すぎて360度どこからでも突っ込めそうです。
っつわけで、とりあえずれっつご〜。

http://blogs.itmedia.co.jp/tamaki/2006/06/post_57ab.html
オブジェクト指向のススメ

いやまぁ、タイトルみて色々悩んだんですがね。読み進めるとまぁ…だめぽ。

http://blogs.itmedia.co.jp/tamaki/2006/06/post_57ab.html
この手の相談を受けるたび、正直私は気が遠くなるのだ。ITmediaの紙面上で書くのは少々気が引けるが、全国の悩める若者のために勇気を振り絞って書くことにしよう。

オブジェクト指向などクソの役にも立ちません!」

あー、書いちゃった・・・。いや、やっぱり、

「ときどき、役に立つときもあります」

たまに耳にする論調ですねぇ。コメントにもかかれてましたが「ろくすっぽオブジェクト指向理解してない連中がわめく」です、こーゆー話。
いやまぁ実際「切り方間違えたクラスでOOPするとめっさしんどい」んですがね。

http://blogs.itmedia.co.jp/tamaki/2006/06/post_57ab.html
あなたが、業務システムの開発において、クラスを継承する機会がないからといって、世間を怨んではいけません。インターフェースを実装する機会に恵まれないからといって、生まれてきたことを呪ってはいけません。ましてや、「オブジェクト指向を理解していないから」なんて思ってはいけません。

………えと。別に継承できなくて恨む人もいないだろうし。ぼくC++使いだからインタフェースないし。

http://blogs.itmedia.co.jp/tamaki/2006/06/post_57ab.html
業務システム開発やWebシステム開発において、オブジェクト指向の導入?により、飛躍的に生産性が向上するといったことは(あまり)ありません。

周囲で山のように実績ありますが?

http://blogs.itmedia.co.jp/tamaki/2006/06/post_57ab.html
VBVB.NETになったからって、何か変わりましたでしょうか?

VBプログラマがしんどくなった :-P

http://blogs.itmedia.co.jp/tamaki/2006/06/post_57ab.html
PHPのバージョンが4から5になったからって何か変わりましたでしょうか?

バグが増えた(マテ

http://blogs.itmedia.co.jp/tamaki/2006/06/post_57ab.html
一般的な開発の現場では、「誰だ!わざわざこんなのクラスにしやがったやつは!」と迷惑の種になることはあっても「オブジェクト指向の導入で再利用性飛躍的UPね!」なんてことはほとんどありません。

これってつまり「OOがだめぽ」なんじゃなくて「しくじったクラス分けがだめぽ」なだけなのではないでしょうか?
それをまるで「OO全般に言える」ことのように記述するのってちょっとどうかと思うのですが。

http://blogs.itmedia.co.jp/tamaki/2006/06/post_57ab.html
リソースの再利用性を高めるためには、きっちりとした仕様書を書く訓練や、他の開発者とのコミュニケーションスキルをUPした方がずっと実務的ですし、上司も評価してくれるでしょう。

これについて異論はないんですがね。「出来の悪い仕様」ならそもダメダメなわけですし。そういう意味で「きれいな仕様」ってのは根本的に重要なはずなのですが。

http://blogs.itmedia.co.jp/tamaki/2006/06/post_57ab.html
開発のスキルをUPさせるためには、とにかく、コードを書くこと。寝ても覚めてもコードを書くことです。そうしているうちに、いつの間にか、オブジェクト指向も身に着く(というか、その本質が何かに気づく)でしょう。

えっと……うん泥臭いんだけど、ある程度Yesだったりはする。ただ「無駄にコード量産」してるだけではだめで、そこからしっかりと色々学ぶ必要はあるのですが。


とりあえずトータルで思う事。駄文である以上に「そのプロフィールで書くな」って内容なのではないかと。
IT社長でMicrosoft Regional Directorって肩書きの人が書く文章にはそれなりの重みがあるってことに気づいていないんでしょうか?
ちなみにMicrosoft Regional Directorですが。

http://ameblo.jp/ecash/archive-200602.html
Microsoft Regional Director とは、マイクロソフト社と技術者間のメッセンジャーの役割を担う人間で、マイクロソフト社に任命されるものですが、マイクロソフト社の社員ではありません。任期は2006年、2007年の2年間です。

Regional Director は、現在、世界に129人 います。日本人は残念ながら私だけなので、がんばらなければと思うと同時に、今後、日本人のRegional Directorが増えるよう、微力ながら尽力させていただければと思います。

Regional Director はマイクロソフトテクノロジーについて、企業、個人からの問い合わせにお答えする義務があるようなので、何かございましたら遠慮なくお申し付けください(お手柔らかにお願いします)。

また、Regional Director には、コミュニティーや市場の意見や不満などを直接マイクロソフト本社へフィードバックする仕組みと権利が与えられていますので、大いにご活用いただければと思います。

っていうものらしいです。


ついでにちと調べると

イー・キャッシュ株式会社
代表取締役社長 玉木栄三郎

1972年香川県生まれ。
麻布大学獣医学部卒業。
東京医科歯科大学医学部博士課程修了。

だとかなんとか。
んっと………色々思うのですが。なんていうか「出来の悪いSIer見てる」気分にしかなれないなぁ。正直なところ。


確かに一理がないわけではなくて。「切り分けに失敗したクラスつかうOOP」って実際しんどいです。もう一つピンとこないかたはphpBBのソースなどご覧ください。それはもぉ目が腐れますから(苦笑
でも、ちゃんと「実利ベースで組んだ」クラスってのは便利です。っつか便利だから使ってるんですし。
で、コメントにある内容から軽く掻い摘み。

http://blogs.itmedia.co.jp/tamaki/2006/06/post_57ab.html
通りすがり at 2006/06/08 16:30

なんかアマチュアの方々がゴチャゴチャ言ってますが…。

はっきり言ってプロのプログラマで「オブジェクト指向」を
ありがたがって使ってる人間はクソの役にも立ちません。
現場で役立つコードと趣味のコードは違うのです。

いるなぁこういう人。なだらかなスパゲティコードを吐く人がよくこういうことを言ってます。

http://blogs.itmedia.co.jp/tamaki/2006/06/post_57ab.html
オブジェクト指向賛成派 at 2006/06/08 16:59

まず、一言だけ。

オブジェクト指向の良いところを明確に言える人こそ、真にオブジェクト指向を「理解」していると思います。

微妙突っ込み。オブジェクト指向の「まずいところ」が明示できるほうがもっと理解しているように思うです。
実際、OOPに関してはまずい部分があるので。状況次第では致命的だったりもします。
でもまぁOOSEってのもあるんですがね。

http://blogs.itmedia.co.jp/tamaki/2006/06/post_57ab.html
同意 at 2006/06/08 17:32

ほとんどの現場にあるのは
中途半端なオブジェクト指向
確かにない方がマシだと思います。

うんこれは本音だろうなぁ。中途半端なやつならないほうがマシ。でも「いいクラス」だととたんに効率上がるんですがね。

http://blogs.itmedia.co.jp/tamaki/2006/06/post_57ab.html
ほげ at 2006/06/08 21:05
現場10年もいれば後何年でオブジェクト指向が言語とともに廃れるか解りそうなもんでしょうに。

んっとOOとOOPをまず切り離したい。
その上で「まぁこのまんま継続するんだろうなぁ」って手ごたえ満々なのですが。
# っつか。個人的には古式ゆかしい「共通関数」からの派生にしか思ってない(笑

http://blogs.itmedia.co.jp/tamaki/2006/06/post_57ab.html
どちらにしろプログラム技術なんて真剣に勉強し過ぎるとすぐに陳腐化するから

これも見るなぁスキルない子がこうやって騒いでるの。
きちんと「言語に拠らない技術」を習熟した後に同じ台詞がはけるのかどうか聞いてみたかったり。

http://blogs.itmedia.co.jp/tamaki/2006/06/post_57ab.html
# 野分 at 2006/06/08 23:44

> オブジェクト指向などクソの役にも立ちません!
粒度コントロールの道具として凄く便利なんですけど……

うまい、って思ったり。おいらも粒度って単語はよく使うです。


で、総論。とりあえず「実務にそって使いやすい」OOってのを考えてみませんか?
捨てるのは、そこからでも遅くないと思うので。


追記
そ〜いえば。
件のしゃちょさんがお勤めでらっしゃる「イー・キャッシュ株式会社」さん、以下の書籍をお出しになってるはずなのですが。

SQL Server 2005ではじめよう データベースシステム開発入門

SQL Server 2005ではじめよう データベースシステム開発入門

完全詳説!Visual Studio 2005 & SQL Server 2005

完全詳説!Visual Studio 2005 & SQL Server 2005

んっと…OOP「じゃない」感じで書いてあるのかなぁ? それはそれで興味津々だ。


あと、http://www.ecash.co.jp/about/organization.html の組織図見る限り、経営企画部とビジネスデザイン事業部とビジネス支援事業部と管理部はあるんだが………ごめんどう見ても「技術部」系が見当たらない。
http://www.ecash.co.jp/service/index.html を見るとかろうじてわかるんだが…「ビジネス支援事業」の一環にシステム開発があるらしい。
いやまぁわからんでもないんだが…なんとなく技術がお座成りにされている感満載なのは気のせいだろうか?


…しまった突っ込みどころほかにも満載。http://www.ecash.co.jp/career/index.html とか。ねぇさんにヘルプしてみようかなぁ(苦笑