がるの健忘録

エンジニアでゲーマーで講師で占い師なおいちゃんのブログです。

………怖い

何はともあれ
http://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000769&rfr_id=osusume&__m=1
をごらん遊ばせくださいませ(言葉遣いヘン)。
もうちょっと絞ると、Pert1のほう。


「美しいコード」ってのはまぁありまして。その辺の切り分けの大枠についてはまぁ色々な切り口もありますし、特に否定するつもりもないのですが。
細かいところ突っ込むと。
職人プログラマの「少ない文字で実行」は……………そ〜と〜限定される状況だと思うです。
昔々のつい最近(いつだよ)。ポケコンでBASICなんぞやっていたときは。たとえばINPUTの代わりに?の1文字とか使って「4バイト浮いた」とかやってたわけですええ。別に職人だったからではなくて「メモリがドドドドドタイトだったから」なのですが。
でも、少なくともCとかそこらへん以降で「文字数減らす」意味があるのかは…ちょいと疑問(表示する文字列が云々ってのはおいといて)。
で、もうちょっと突っ込むと。
それぞれの提供できる部分ってある程度共存できると思うです。まぁある程度ではあるのですが。特にUIは他の長所とかぶってませんし。
一応念のため。「読みやすい」は普遍的に可能。コメント書きゃいいんだし。
「速い軽い」と「拡張しやすい」は微妙にぶつかるときがあります。特に「限りないチューニング」してるときに顕著に。


ここまではのんびりした意見。
で、こっからが本題のカミソリ。

「すこし前までのWebは、HTMLデザイナーがデザインをして、プログラマはデータやモデルの部分を扱うという、ビューとモデルの分離が一般的でした。でも、Googleの『Gmail』のように、アプリケーションそのもののような優れたAjaxのWebが広がってきた。そうなるとビュー自体がプログラミングと一心同体。その意味で、これからWebではますますUIデザイン・プログラマの需要が高いように思います」

……………まてこら。

ビュー自体がプログラミングと一心同体

はい???


とりあえず細かい突っ込みはいいよね?
ただまぁとりあえず。こーゆー戯言はいてる人間がCTOやってるような会社って以下略、って思ってしまう。


最近、OOは最新過ぎて使えないとかフレームワークはなんとなく使わないとか色々と戯言をうかがうチャンスが多いので、ふと思い立ってメモ。
なんてうか………かんべんしてくれ orz