がるの健忘録

エンジニアでゲーマーで講師で占い師なおいちゃんのブログです。

隠蔽体質でも作りたいの?

ネタもとここ。
第5回 王様は裸だと言ったSEはその後?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071221/290055/


感想。
「冗談よしこさん」


なんていうか…ああ「SIerな考え方だなぁ」っていう感じ。空気読んで技術的におかしい回答だして誰が喜ぶんだろう?
「会社の部長さん」は喜んでも「会社」は喜ばんだろうに。このあたりに「何を大切にするか」という観点のズレを感じる。
相変わらずのポイント抜き出し。

突然,お客様のシステム部の課長が「任意の場所にログを差し込めるような仕組みを作りたい」と言い始めたのだ。今なら“DI(Dependency Injection)コンテナじゃね?”と言えるのだが,当時はそんなものは無かった。

ここは純粋に疑問。これっていわゆる「横断的関心事項(アスペクト指向)」な話でしょ?
なんでここにDIコンテナの話が出てくるんざんしょ?
ちと「アスペクト指向 DIコンテナ」でググってみたですが…ここは普通に不明でした orz
# 予想。全クラスに「ログ仕込んだクラス」作り直して、newをそっちに向ける? 出来るけど、割合に下策の部類な気がする…いや上策が即座に思い浮かぶわけじゃないのですが…
# わからないものはわからないって書くときっと親切な魔法使いさんやこびとさんが以下略(笑

プロジェクト製造チームのステークホルダー内で最高位の人物が「できない」と言ってしまったものを「できました!」と見せてしまったのだからさぁ大変。 2007年の流行語の「KY」(空気が読めない)もいいところだ。部長のこの発言を知らなかったのだからしょうがないが,事態はますます不思議な方向へ進んでいった。

んと…うんステークホルダーで最高位なんだよねぇ別に「技術で」最高位ってわけじゃないんだよねぇんじゃ知らなくてなにがおかしいの?

こんなときに素直に自分の誤りを認める偉い人はなかなかいないので,まずは部長がケチをつけ始めた。部長の心は「こんなのは役に立たない」と葬り去ることなのだが,ソフトハウス側は導入前のリスクチェックと勘違いしてテキパキと答えてしまう。背景を知らないのだから当然だ。可哀相なのは間にいる課長さん。あとになって笑い話として「議論が深まるほど部長は技術的にイケてない雰囲気を醸成してたな〜」と話してくれた。みんなのしらけムードがヒシヒシと伝わってきたそうだ。
-中略-
「ビジネスがからんだところでは,技術屋らしく誠意を尽くせば良いものでもないんだなー」ということを教えてくれたこの顛末は,今でも私の働き方の指針となっている。“お客様ステークホルダーの心象は傷つけるな”と。

さて質問。
ある発案がある。技術的には正しくて「会社にとっては有益」だが「その会社のステークホルダー的には、プライドとメンツ的に気にくわない」代物だった。
ここに二つのSierがいる。
一人は「あなたにとっては気にくわないモノかも知れませんが、会社にとってはこれだけのメリットがあるんですよ?」と諭してきた。
一人は「そうですよねぇこんな技術使いものになりませんよねぇなんでこんな技術勧めてきたんだかちゃんとダメだって言っておきますよ」とよいしょした。
…あああれだ。「良薬口に苦し」。「知るは一時の恥 知らぬは一生の恥」ともいいますな。

ことの真相は,お客様の社長がこのコンサルを気に入っていて,社長じきじきの指示でこのプロジェクトに参加していたという,なんともよくある話。さらに言うと,このコンサルの派遣元は,いわゆる天下り養老院。お偉い方々がたっぷりいるので誰も文句が言えない。さらに面白いのはこのあとの顛末。RIP が現実的な解ではないことはみんなわかっているので,うまくコンサルを誘導する作戦に出た。このコンサルが「YES」と言わない限り,RIPで作ることになるからだ。
ところが,勘違いはなかなか直らないからタチが悪い。コンサルに本を送るとかセミナーに参加してもらうとか,何とかコンサルの自助努力で解決する方法を試したが,効果なし。結局,「OSPFの試験導入のため」との理由でコンサルに納得していただき,本番では事なきを得たそうだ。こんな人が普通のエンジニアより給料もらってるかと思うと,やになるネェ。

いやならなぜその体質を変えようとしない?
それこそ先日の「愚痴は言うけど改善はしない人」にしか見えない。

システム開発も,ビジネスで考えると顧客満足度向上が目指すべきゴールの一つであることは変わらない。やっかいなのは,システム開発ではプライドの高いお客様に納得してもらうために,技術的正当性を曲げなくてはならないことがあることだ。

質問。「顧客」ってだれ? 会社さん全体? 権力握ってるエロい人?


んと…お金握ってる人が大切って発想は、ある程度まではわかるです。
でも。本当に大切にしなきゃいけないのってそこじゃないと思うんですがどんなもんなんですかねぇ?
っつかね。この記事読んでて「粋じゃねぇなぁ」って思ってしまいました。