がるの健忘録

エンジニアでゲーマーで講師で占い師なおいちゃんのブログです。

ピンポイントに突っ込み

ネタもと
http://www.atmarkit.co.jp/news/200805/28/ipa.html

西垣氏は伊藤忠商事の取締役会長丹羽宇一郎氏の「入社して最初の10年は泥のように働いてもらい、次の10年は徹底的に勉強してもらう」という言葉を引用し、「仕事をするときには時間軸を考えてほしい。プログラマからエンジニア、プロジェクトマネージャになっていく中で、仕事というのは少しずつ見えてくるものだ」と説明。

阿呆かい。
まぁとりあえず。ここに来ている学生のほとんどは「とりあえずまず伊藤忠商事は駄目な会社なんだな」と認識したことでせう。

学生からの質疑では、「学部卒でもどんどん採用しているが、本当はソフトウェア産業は専門職だと思う。その点はどう思うか」という質問に対し、「修士を経た専門家は年に1000人くらいだろう。彼らは本当に有名な企業に行ってしまう。これだけでは人が足りない」(有賀氏)と苦笑い。

えと…知っているかぎり「修士を出た直後の子」でまともに仕事が出来る子(設計とかヒアリングとか提案とか含む)って極レアだと思いますが?

また、「本当に優秀な人は1人で何人分もの生産性を上げるのに、入社採用時はみんな一律のことが多い」という学生の不満には、「本当に自分が売れると思う人は、そういう個々人のスキルが最大限に生かせる企業に行くといい」(有賀氏)と断言。

だから大手にはろくな人材が残らないんでしょ?*1 B-p

大きなシステムの構築などの仕事では、個々人の突出したスキルではなく、チームワークが重要だと主張した。

好きだよねぇこういう「駄目な」連中って、チームワークとかっていう便利で怪しい単語が。
突出したスキルを持つ子をもきれいにまとめ上げられるならそれは素晴らしい「チーム」だと思いますが。
平均的な連中だけでのたうってたら、それは単に「コンプレックス集団」とか言いません?
おままごとに興味はないんですが。


…嗚呼いかん体調が芳しくないからオブラートがかからない orz

*1:研究室系はともかく、それ以外の現場は…ねぇ orz