がるの健忘録

エンジニアでゲーマーで講師で占い師なおいちゃんのブログです。

HTMLのデザインとテンプレートに関するメモ

んと…発端は、こんな発言から。

簡単に言うとロジックを書かないといけない理由があるわけではなく、
ロジックを書くやり方で慣れてしまったからです。

だとすると。「分離するやり方に慣れてしまえば」分離できるのかなぁ、と。


あとついでに

現代的なデザインとロジックの分離は
CSSでデザインがフルコントロール出来るのが、原理的、論理的に正しいと思います。
CSSでコントロールできない部分を作ってしまうのが罪だと思います。

という話もあって。
これは…おいちゃん的には

  • DIVとかで画面を「ブロック単位に切り出し」て意味つけて
  • その意味に対してCSSでレイアウトを決定する

のがきれいなのかなぁ、と。


んで。動的な要素はまた別途…というか…どうなのかなぁ。
例えばロールオーバー。そう「ポジションを翌日に持越し、決済期限を繰延べる」…ってそれは外国為替保証金取引w
「マウスを画像などに載せた時に、画像が入れ替わったりする動作」の、あれ。あと、マウスオーバでメニューを展開する、とか。


CSSでこれらを表現するのは…基本的にはどうかと思いつつ。「文書の体裁」というのがどこまでを指し示すのかが…もう一つ不明なあたりが色々ともやりもやり。
CSSには
・hover(マウスが要素上にいる時
・active(要素がマウスによって押されている時
・focus(要素にフォーカスがあたっている時
とかいう…怪しげな動的疑似クラス(って呼称らしい)があって。
これらを「体裁の一部」だと言ってしまえばよいのだけど…色々とお悩み。


そのうち一回、まじめに考察するかなぁ。
相当もやってるんだけど「CSSを動的に生成&出力」なんてことも、考えてない訳じゃないし。