がるの健忘録

エンジニアでゲーマーで講師で占い師なおいちゃんのブログです。

偏って便利な言葉を使えば全部黒

割と昔から感じているのですが。
結論からいうと「広い視野とバランス感覚が最も重要」だなぁ、と、随所で思う訳です。


一つ目に「極端な見方」がありまして。
どんなものでも、極端な見方をすると全て「有害」になります。
えと…例題。
「水は人にとって必要か? 有害か?」
ある程度以上の水分を一気に摂取すると「水中毒」という状態が発生して、状況如何では死に至ります。
でも「だから水は毒だ」って、誰が騒ぐんでしょう?
どうしても…特にエンジニアは、Boolean値よろしく「true? false?」という考え方をしやすいのですが。
そも「完全なtrue」とか「完全なfalse」なんてのは、ほぼ「ない」と思ってよいのではないか? と思います。


二つ目に、前にもかいた「便利な言葉」を恣意的に使う方法がありまして。
いわゆる「レッテルとかラベルの類をはって一緒くたに語る」なんてのはよい例です。
そのレッテル自体が「批判するための意図を孕んだ」ものであれば…それ以降の議論がどれだけ無意味であるかは言うまでもありません。


だからこそ。
様々な角度から物事を考え見ることができる「広い視野」と。
適切と不適切とを判じる事ができる「バランス感覚」と。
この二つは、とても大切だと思うのですが…どんなもんなんですかねぇ?