がるの健忘録

エンジニアでゲーマーで講師で占い師なおいちゃんのブログです。

レプリケーション覚書

MySQLレプリケーション周り。
今度まとめるとして、参考になった数々のURIを列挙。
http://wiki.bit-hive.com/tomizoo/pg/MySQL%20%A5%EC%A5%D7%A5%EA%A5%B1%A1%BC%A5%B7%A5%E7%A5%F3%A4%CE%C0%DF%C4%EA
http://www.irori.org/doc/mysql-rep.html
http://nippondanji.blogspot.com/2009/03/mysql10.html
http://wadslab.net/wiki/index.php?MySQL%20%A5%EC%A5%D7%A5%EA%A5%B1%A1%BC%A5%B7%A5%E7%A5%F3%A4%CE%A5%BB%A5%C3%A5%C8%A5%A2%A5%C3%A5%D7%BC%EA%BD%E7
http://www.limy.org/program/db/mysql/use_replication.html
http://www.maruko2.com/mw/MySQL_%E3%83%AC%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A
「0から作る」のはそんなに面倒じゃないと思う。やり直しもきくし、せっかくだから色々試してみたいところw
「現在稼働中のサーバをレプリにする」場合は、しっかりと計画を練ってから。ちゃんと作業手順固めておけば、作業自体は10分程度だと思うので、検証と念のための蒔き戻しを想定しても、30分のサービス停止、で、どうにかなると思うんだけどなぁ。
どだろ?


あと、分散接続、LVSでもいいんだけど、興味あるんで「MySQL Proxy」つかってみた。
この辺が参考。
http://nippondanji.blogspot.com/2009/02/mysql-cluster.html
Proxy君、デフォルトのポートが4040(だったか4041だったか)なので。
「ふつ〜」に接続したいときは、起動時の引数をちょっとだけ注意。
あと、「--proxy-backend-addresses」を複数重ねたときは、手前のほうから順繰りに接続するぽ。なので、手前のほうに「比較的パワーのあるサーバ」をおいておくと、ほんの0.1mmほど幸せになれる、かも、しれない。

コンパイルは、こないだは、挫折した orz
今度、腰すえてコンパイルってみたい。


もういっこ。
若干特筆したいところ。
http://arinux.net/?eid=87

read_only # スレーブは read only にします

ん…今まで、アカウントの権限とかでやってたことが多かったんだけど。
my.cnfにこれ書けるんだと、すげぇ楽だなぁ、っておもた。


そのうち、なんかいろんな状況で叩いて、パターン作ってみたいんだけど。
まぁとりあえず一端、備忘録程度に。