がるの健忘録

エンジニアでゲーマーで講師で占い師なおいちゃんのブログです。

Slim4-Skeleton解析のためのSlim4解析のためのPHP-DIの解析

タイトルが長い(笑

いやまぁ色々と調べていてそれはそれで後で記事にするのですが。
Slim4で使われているContainerについてちょいと調べたので、備忘録かてがて。

Slim3では "pimple/pimple" が使われていたのですが、Slim4では "php-di/php-di" が使われています。
……いや「plainなinstallすると色々とアレがナニ」な感じで色々と色々なのですが、その辺はまた別に記載いたします*1

似たようなもんか……と思いきや色々と差異があったりするので、その辺を調べてみました。

一端、ざっくりとSlim4をインストールしてある、とか思ってくださいませ。
ちと別件もあるので少し余計なものが入ってますが、composer.json

{
    "require": {
        "slim/slim": "^4.4",
        "twig/twig": "^3.0",
        "php-di/php-di": "^6.0",
        "slim/psr7": "^1.0"
    },
    "require-dev": {
        "phpunit/phpunit": "^9.0"
    },
    "autoload": {
        "psr-4": {
            "App\\": "app/"
        }
    }
}

大体こんな感じ。

で、まずは準備。

<?php
declare(strict_types=1);

// 基準になるディレクトリ(最後の / はない形式で)
define('BASEPATH', realpath(__DIR__ . '/..'));

// オートローダ
require(BASEPATH . '/vendor/autoload.php');

/*
 *
 */
use DI\ContainerBuilder;
use Psr\Container\ContainerInterface;

// Builderインスタンスの生成
$containerBuilder = new ContainerBuilder();
$container = $containerBuilder->build();
var_dump( get_class($container) );

どうもお作法として
・まずcontainerBuilderを作る
・containerBuilderからcontainerを作る
って感じらしいので、上述のように。

string(12) "DI\Container"

ってな感じで、OK。

以前の、Slim3(というかpimple)のようなやり方を一応試してみる。

//
$container['test'] = function ($c) {
    return \stdClass();
};
var_dump($container->get('test'));
Fatal error: Uncaught Error: Cannot use object of type DI\Container as array in 

一発でアウト。
ほむ。配列系のやつ*2、持ってないんだなぁ。

で、色々と調査。
どうも
・設定は「ContainerBuilderに対して行う」
・メソッド「addDefinitions()」を使う
ようなので、ちょいとコードを書き換え。

大まかには

<?php
declare(strict_types=1);

// 基準になるディレクトリ(最後の / はない形式で)
define('BASEPATH', realpath(__DIR__ . '/..'));

// オートローダ
require(BASEPATH . '/vendor/autoload.php');

/*
 *
 */
use DI\ContainerBuilder;
use Psr\Container\ContainerInterface;

// Builderインスタンスの生成
$containerBuilder = new ContainerBuilder();

// Builderに対して設定
XXXXXXXXXXXXXXXXX

// Containerインスタンスの生成
$container = $containerBuilder->build();

// 以下、getつかって色々
XXXXXXXXXXXXXXXXX

って感じになるぽ。
最後に全ソース書くので、一端、局所で説明していきます。

まず、Slimだとお馴染みsetting。

// 配列の設定
$containerBuilder->addDefinitions([
    'setting' => [
        'setting_test' => 'OK',
    ],
]);

ってやると

var_dump($container->get('setting'));

で取れます。

array(1) {
  ["setting_test"]=>
  string(2) "OK"
}

うんまぁこの辺はよし。
次。

古くからある「あらかじめDIに書いておくとどこからでも同一インスタンスが取得できる」のは、今回「Definitions」って呼称するようです。
設置の仕方は上述と一緒。

// 「Classを明示的に設定」のテスト: Definitions
class Foo {
}
//
$containerBuilder->addDefinitions([
    'testFoo' => function(ContainerInterface $c) {
        $obj = new \Foo();
        $obj->s = $c->get('setting')['setting_test'];
        return $obj;
    },
]);

ってやると

//
var_dump($container->get('testFoo'));
var_dump($container->get('testFoo'));

object(Foo)#28 (1) {
  ["s"]=>
  string(2) "OK"
}
object(Foo)#28 (1) {
  ["s"]=>
  string(2) "OK"
}

って取れまして、同じインスタンスNo持ってるので「同一のものが取れている」事がわかります。
だからまぁ「addDefinitionsで括ってやれば大体Slim3の頃と同じ事が出来る」で、基本は終了でございます。
とりあえず最低限としては「Slim3で"配列への代入"で書いていた所を、addDefinitionsメソッドで包んでやればOK」って感じぽい。


ここから、追加調査。
少し気になる記述があったので試してみる……曰く「Autowiring」。
http://php-di.org/doc/autowiring.html

Autowiring is an exotic word that represents something very simple: the ability of the container to automatically create and inject dependencies.

ぐぐる先生翻訳

自動配線は、非常に単純なものを表すエキゾチックな単語です。依存関係を自動的に作成および注入するコンテナの機能です。

自動的? automatically create? ふぁ?

実験。

// 「解決出来るクラス名渡したら設定しなくてもDIしてくれるよ」テスト: Autowiring
class Test {
}
var_dump($container->get('Test'));
var_dump($container->get('Test'));
object(Test)#37 (0) {
}
object(Test)#37 (0) {
}

………取れてる………しかも(ある意味)ちゃんと「シングルトン(同一インスタンス)」で。
……いいのかどうか、悩む挙動だなぁ。

なお試してませんが

$containerBuilder->useAutowiring(false);

で、この挙動はoffに出来るぽい。
……幾分色々と思案される所ではあるような気がする……なんとなく、おいちゃん的には(=業務的には)offっておいたほうが安全な気がせんでもない。

お次。
……どうも「コンストラクタの時、型指定をすると"その型のインスタンスをgetして取ってきてくれる"」とかいう、絶妙に微妙な機能があるっぽい*3

とりあえず、まずは「無指定の時」の実験。

class Test2 {
    public function __construct($o) {
        $this->o = $o;
        var_dump( get_clas($o) );
    }
}
var_dump($container->get('Test2'));
var_dump($container->get('Test2'));
echo "\n";
Fatal error: Uncaught DI\Definition\Exception\InvalidDefinition: Entry "Test2" cannot be resolved: Parameter $o of __construct() has no value defined or guessable

をや?
「has no value defined or guessable」?
あぁそうかここ別に「なにかが必ず渡ってくる」って訳でもないから、か。

では改めて「型を指定して」実験。

class Test3 {
    public function __construct(Test $o) {
        $this->o = $o;
    }
}
var_dump($container->get('Test3'));
var_dump($container->get('Test3'));
echo "\n";
object(Test3)#36 (1) {
  ["o"]=>
  object(Test)#37 (0) {
  }
}
object(Test3)#36 (1) {
  ["o"]=>
  object(Test)#37 (0) {
  }
}

確かに入ってるなぁ。しかもちゃんと「Container経由」のインスタンスが。

……あれ? ってことは?

//
$containerBuilder->addDefinitions([
    'testFooTest' => function(Test $c) {
        $obj = new \Foo();
        $obj->s = $c;
        return $obj;
    },
]);

してから

var_dump($container->get('testFooTest'));
var_dump($container->get('testFooTest'));
echo "\n";
object(Foo)#43 (1) {
  ["s"]=>
  object(Test)#40 (0) {
  }
}
object(Foo)#43 (1) {
  ["s"]=>
  object(Test)#40 (0) {
  }
}

予想通りではある……便利とも言えるけど、気をつけないと割と諸刃っぽいなぁ。

でもまぁせっかくなんでもうちょっと突っ込み。
暗黙のクラスは「自作のクラスじゃなくて、PHPが元々持っているクラス」でも行けるのか?

class Test4 {
    public function __construct(\ArrayObject $o) {
        $this->o = $o;
    }
}
var_dump($container->get('Test4'));
echo "\n";
Fatal error: Uncaught DI\Definition\Exception\InvalidDefinition: Entry "Test4" cannot be resolved: Entry "ArrayObject" cannot be resolved: The parameter "input" of __construct() has no type defined or guessable. It has a default value, but the default value can't be read through Reflection because it is a PHP internal class.

ほむ。
「it is a PHP internal class.」
なのか。んじゃこれは駄目だな。

……「クラス名じゃないけど、Containerに指定しているkey名」だと、どうだろう?

class Test5 {
    public function __construct(testFoo $o) {
        $this->o = $o;
    }
}
var_dump($container->get('Test5')); // Fatal error: Uncaught ReflectionException: Class testFoo does not exist in /
echo "\n";
Fatal error: Uncaught ReflectionException: Class testFoo does not exist in ...

うんまぁそうかPHPのparseでエラーになるかそりゃそうだ。


というわけで
・とりあえず「Slim3の頃と同じような感じで使いたい」なら「ContainerBuilderのインスタンスにaddDefinitions()してからbuild()メソッドで$containerインスタンスを作る」
・containerのget、或いはaddDefinitions()に渡すfunction()の引数、またはコンストラクタに「自作クラスのクラス名」を渡すと、それを自動的に取ってきてくれる
ってのがわかった感じ。

一応「Slim3からの移植」にはさほどの差し障りがないなぁ、というのと「ちょっと便利が過ぎて少し微妙」な機能があるので、使いどころかなぁ、的な印象でございます。

最後に、今回のコードの大体の全景を。

<?php
declare(strict_types=1);

// 基準になるディレクトリ(最後の / はない形式で)
define('BASEPATH', realpath(__DIR__ . '/..'));

// オートローダ
require(BASEPATH . '/vendor/autoload.php');

/*
 *
 */
use DI\ContainerBuilder;
use Psr\Container\ContainerInterface;

// Builderインスタンスの生成
$containerBuilder = new ContainerBuilder();

// 配列の設定
$containerBuilder->addDefinitions([
    'setting' => [
        'setting_test' => 'OK',
    ],
]);

// 「Classを明示的に設定」のテスト: Definitions
class Foo {
}
//
$containerBuilder->addDefinitions([
    'testFoo' => function(ContainerInterface $c) {
        $obj = new \Foo();
        $obj->s = $c->get('setting')['setting_test'];
        return $obj;
    },
    // タイプヒンティングで「別のクラス」を指定したら、(解決できるなら)それを解決する
    'testFooHoge' => function(Test $t) {
        $obj = new \Foo();
        $obj->o = $t;
        return $obj;
    },
]);
//
$containerBuilder->addDefinitions([
    'testFooTest' => function(Test $c) {
        $obj = new \Foo();
        $obj->s = $c;
        return $obj;
    },
]);

// Containerインスタンスの生成
$container = $containerBuilder->build();

//
var_dump($container->get('setting'));
echo "\n";

//
var_dump($container->get('testFoo'));
var_dump($container->get('testFoo'));
echo "\n";

var_dump($container->get('testFooHoge'));
var_dump($container->get('testFooHoge'));
echo "\n";


// 「解決出来るクラス名渡したら設定しなくてもDIしてくれるよ」テスト: Autowiring
class Test {
}
var_dump($container->get('Test'));
var_dump($container->get('Test'));
echo "\n";

/*
// Fatal error: Uncaught DI\Definition\Exception\InvalidDefinition: Entry "Test2" cannot be resolved: Parameter $o of __construct() has no value defined or guessable
class Test2 {
    public function __construct($o) {
        $this->o = $o;
        var_dump( get_clas($o) );
    }
}
var_dump($container->get('Test2'));
var_dump($container->get('Test2'));
echo "\n";

*/

class Test3 {
    public function __construct(Test $o) {
        $this->o = $o;
    }
}
var_dump($container->get('Test3'));
var_dump($container->get('Test3'));
echo "\n";


//
var_dump($container->get('testFooTest'));
var_dump($container->get('testFooTest'));
echo "\n";

// これは駄目なのか:It has a default value, but the default value can't be read through Reflection because it is a PHP internal class.
class Test4 {
    public function __construct(\ArrayObject $o) {
        $this->o = $o;
    }
}
//var_dump($container->get('Test4')); // Fatal error: Uncaught DI\Definition\Exception\InvalidDefinition: Entry "Test4" cannot be resolved: Entry "ArrayObject" cannot be resolved: The parameter "input" of __construct() has no type defined or guessable. It has a default value, but the default value can't be read through Reflection because it is a PHP internal class.
//echo "\n";

// 流石にこれは駄目か
/*
class Test5 {
    public function __construct(testFoo $o) {
        $this->o = $o;
    }
}
var_dump($container->get('Test5')); // Fatal error: Uncaught ReflectionException: Class testFoo does not exist in /
echo "\n";
*/

*1:使うんだから composer.json に書いておいて欲しい orz

*2:ArrayAccess インタフェース

*3:「暗黙」ではないからそこまでNGだとは思わないけど、「よくわからずに使う」と色々と面倒そうなので、あんまりよい匂いを感じない