がるの健忘録

エンジニアでゲーマーで講師で占い師なおいちゃんのブログです。

プログラミング

「validationをValue Objectで行う」を考えてみた

なんか「ふと思いついた」程度のお話ではあるのですが。まず前提として「Value Objectとは、一意性がなく交換可能なもの」としておきます。おいちゃんの好み的に「イミュータブル」であって欲しいと思ってますが、その辺はまぁ余談。 あと、ちょろっと出てく…

多言語対応のあれこれ

ふと生徒さんに質問をいただいたのもあって。 ちょうどよいきっかけになったので、せっかくなんでBlogで。 本質的には「どの言語のどの領域」でもある程度応用が利くかと思われますが。 一応、おいちゃんの記述なんで「MySQLでPHPつかったWebアプリケーショ…

「後で」っていつだろう?

ものすごく直近としては、teratailでの、とある質問(複数)&他の人の回答を見たあたりで ・セキュリティ的にシャレにならんもんが書いてある ・一瞬、突っ込もうか悩む ・「否定的な返答の可能性」が脳裏に横切って、面倒なんで放置 ってのを大体脳内で1秒く…

「意味で括る共通化」と「機能で括る共通化」

ちとfacebookでよいネタがあったので、軽く展開。 元ネタで書いてある内容としては大まかに ・2つのform(ログインと新規登録)でそれぞれvalidate(今回は一旦、必須チェック(空白チェック)のみ)を書きたい ・各formごとに空白チェックを書いていくのは無駄な…

他言語やる時のラーニングパターン フレームワーク変

新しいフレームワーク触るときの手出しの仕方のパターンを合わせて。 URLルーティング設定の確認と、場合によっては破り方 まぁ大体「書かなくてもデフォルトで動く」ケースが多いのですが(その場合は「まずHello World」へ)。 「明示的な記述が必要な場合」…

他言語やる時のラーニングパターン 基本変

前提として「なんか1〜2つくらいの言語はある程度の所まで扱える」前提です。 「ある程度」ってのも難しいところなのだけど、ざっくりと書くと大体「数年以上、くらい、まじめに学習しつつ実務やってる」くらいかなぁなんとなく。 & 基本的に「手続き型言…

「コメントを書かない言い訳」に関する考察再び

元ネタこちら プログラムにコメント書かない文化もあるよって話 http://nzmoyasystem.hatenablog.com/entry/no_comment_culture http://megalodon.jp/2016-0422-0815-58/nzmoyasystem.hatenablog.com/entry/no_comment_culture (魚拓:ものすげぇ念の為) ま…

「全部プログラムでやる」のか「得意分野はお任せする」のか

元ネタは…今ちょいとかかわっているWordPress案件。 セッションを使う必要があるのと、セッションをDBに格納する必要があるので「なんかせにゃならん」ってんでSessionHandlerInterfaceインタフェースをimplementsしたクラスを作成していたのですが。 そこで…

メソッドはどれくらい細かく切り分けるか?

以前から書こう書こうとは思っていたのですが、こんなツイートを拝見したので「あぁいいタイミングかなぁ」と思って。 https://twitter.com/kis/status/590760562654650370 「コードの意図はコメントではなくメソッドであらわすべき、細かすぎるコメントは実…

共通化は二回目

久しぶりの「がるパタ」でございます(笑 「同じ意味を持つ処理」をコピペするような輩は、オロドルインの中腹にある火室サンマス・ナウアにでも放り込んでしまうとしまして。 ちなみに「違う意味だけど同じ処理」の場合に「まとめるかまとめないか」は、議論…

「コメントを書かない言い訳」に関する考察

ちょいとネタがあったのと、まぁ色々教えるのにいずれにしても出てくる話なんで、ちょろりと。 ベースとして ■[プログラミング]コメントは補足説明 http://d.hatena.ne.jp/gallu/20101116/p1 を前提にいたしまするるる。 一言で片付けると「コメントってのは…

文字コードの判定

発生したのはPHPなのですが、本質的には他の言語でも発生しうるなぁ、っと思ったので。 事象としては「特定の文字を入力すると文字化けする」で、調査を開始しました。 入力文字は「渡辺」。これを入れると、確認画面で「羝∴昇」と出てきます………はて? 確認…

「型」があるのは福音だよ?

ん…マシン語(ニーモニック)でコード書いていて、そこからC言語に行った時に「すげぇ型ってのがあるんだこいつぁなんて便利なんだ!!」って思った人間からすると、色々とアレがナニでございました。 的な、とっしょりの戯言w 元ネタはこちら。 変数に型がな…

「美しくないコード」の方向性

気付いたらまた追記などしたりするんだろうなぁ、とか思いつつ。 とりあえず現状気付いた「美しくないっていうかぶっちゃけ醜い」と感じるソースの傾向について。 もちろん、プログラムの美醜については色々な見解見地があると思うのですが。 基本的には… ・…

「美しくないコード」の方向性:抄訳

長くなったので、先にまとめて結論っつか抄訳だけ。 コメントがない:超深刻 コメントがろくでもない:深刻 共通化ができていない:超深刻 ifの連打:超深刻 同一処理の連打:超深刻 ifでエラー処理の書式の連打:行飛びだから意外と気付かない:深刻 「イン…

XSSはソースコードのリトマス試験紙

いやまぁ何カ所かで偶然「ほぼ同じ話」をしていたので、ちと自分の脳内整理を兼ねて。 一言で結論を書くと「ようは割れ窓理論」って話です。 とりあえず、お題は「XSSは非常にまずい」と。 その辺の「おいちゃん的思考」を、だらりんこんと書いていきたいと…

コメントは補足説明

元ネタというか刺激されたBlog群を、順不同で列挙。 http://d.hatena.ne.jp/miau/20090915/1253040365 http://d.hatena.ne.jp/kaorun55/20090909/1252468278 http://d.hatena.ne.jp/Nagise/20090908/1252421227 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/5…

えっ、なんでPHPでVisual開発なんかしなきゃいけないの?

元ネタ えっ、まだPHPでVisual開発してないの? http://www.atmarkit.co.jp/fcoding/articles/d4php/01/d4php01a.html えと…グラフィックス/ヴィジュアル/絵の類が、文字では出来ない知覚への刺激を与えたりその他、結構な情報量を持っている事は否定しませ…

OOに関する所感

元ネタは 業務システムでオブジェクト指向をどこに使うか。 http://d.hatena.ne.jp/yotaropg/20090502 とか [プログラミング一般]業務アプリの業務部分で、オブジェクト指向なんか使わないよね http://d.hatena.ne.jp/kmaebashi/20090427/p1 とか。 とりあえ…

「空メール」に反応するバッチのデバッグ方法

ssh(telnetでもいいけど)でログインできる人用。まぁ出来ない人もちょっと応用すると出来るんだけど。 対象になるのは http://d.hatena.ne.jp/gallu/20090825/p1 に出てくる、 /opt/www/hogeramugera/batch/gumomo.php みたいなバッチファイル。 ようは ・標…

オブジェクト指向を学ぶためのルート 一案

今日勉強会で話が出たので。 手前味噌含んで恐縮ですが、「オブジェクト指向を学ぶため」の、おいちゃんのお薦めルートを。 オブジェクト指向実用講座 http://www.m-fr.net/study/object/index.html とりあえず「便利なんだ」って部分を御理解くださいw オ…

ナニカガチガウヨウナ…

元ネタ よいプログラムほどクラッシュしやすい?? http://oibore-se.blogspot.com/2009/04/blog-post.html 上司から私が作ったプログラムが、 動かなくなった至急対応してくれといわれ、現場に向かいました。 調べたところ、私を引き継いだ後輩のプログラマ…

爆弾注意!!

BOMBだとリアルに爆弾ですが、BOMもまたなにげに爆弾です。 UTF-8という文字コードがあります。最近、散々市民権を得まくって、割合にデフォルトな文字コードといった風情になっております*1。 まぁ多言語対応とか考えた時に大変によろしい感じではあるので…

コピペ禁止委員会作りてぇ orz

んと…はいぶっちゃけ愚痴の類です。 人のコードみて何が嫌かってのの一つに「修正がしにくい」ってのがあるのですが。 多分に「エディタその他が便利なモンだから何も考えていないんだろうなぁ」ってのがあるです一つ。 概ね… ・コピペ ・置換機能(特に複数…

カレンダーの作り方

お題はこんな感じで。 「年月を入力するとその月のカレンダーを表示するプログラムを作成」 どげんかせんといかん事を一個づつ分解していきませう。 まず 1.年と月の入力を受け取る。 シンプルですね簡単ですね。このレベルで躓くなら、対象言語の入門書あた…

多分一番無謀なちゃれんぢ始めますw

んと。初心者さんの「コレが出来ない〜」って質問を見ていると、多くの場合一足飛びどころか百足くらい飛ぼうとしてたりします。 なので。 ちとそこら辺で「分解して一段一段登っていく」一助になればいいかなぁと思いまして。 っていうか「初心者相手にする…

配列と配列と配列

まてこら。 えと…タイトルをちゃんと書き直しませう。 タイトルは「vectorとlistとhash」。 全部「配列」ってニュアンスで捉えられやすいのですが、実際問題大分に声質が違います。性質だってばさ(ATOKが本当に間違えたのでおもしろいからそのまま保存w)。 …

validateとescapeは違う概念だと思うのだが…

先に。sanitizeについてはなんか定義が色々と怪しいので使いませんw …とかいいつつ少しだけ書くと。 sanitizeって、基本的に「antidote(解毒)」って概念だと思うのですが。 問題は。現実の毒でもそうなのですが「実際の解毒法は毒の種類によって変わる」で…

優秀とか有終とか憂愁とか幽囚とか

相変わらずっていうかいつも以上に純粋な「主観」ですのでご注意のほどを。 元ネタ http://d.hatena.ne.jp/yotaropg/20081026 & http://d.hatena.ne.jp/yotaropg/20081029 えと…まず。 コメントでも書かせてもらったのですが。 素晴らしい機能を持った巧緻…

正直「半可通」にしか見えませんが orz

元ネタはこちら。 中途半端に優秀なプログラマが「正しいプログラミングテクニック」だと妄信しがちな3つポイント http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20081026/p1 ああ先に。 ここは極論を楽しむ劇場です。プロフィールページをよく読んで、真に受けた…