2015-01-01から1年間の記事一覧
ダニング=クルーガー効果(Dunning-Kruger effect)ってのは、ものすごくざっくり要約すると「馬鹿ほど自分が賢いと思って偉そうにふんぞり返ってやがる」って類のお話でございます。 もうちょっと噛み砕いてえぐりこむと「自分の未熟加減を認識できない程度…
発端は、この辺。 https://twitter.com/tosasuigei/status/638542720873594881 http://megalodon.jp/2015-0902-0004-19/https://twitter.com:443/tosasuigei/status/638542720873594881 佐野騒動で全国のデザイナーは仕事がしづらくなりそうだね。「これ完全…
限りなくメモ(笑 まぁ何かに使える事もあるかと思ったので、アップしときます。 …githubに上げるほどでもねぇなぁ、って思ったので、ここに(笑 試験項目作成用
ゴキ対策用のメモ。 ・精製水30ml ・無水エタノール5ml ・ゼラニウム3滴 ・ペパーミント3滴 とりあえず「ゴキが忌避すると思われる」配合で、かつあんまり人体に厄介ではないので、じゃかすか使える感じで。
ちとお話があったので「正社員がフリーランスになるまで」の道程を少し、書いてみようかなぁ、と思います。 あくまで「1ルート」程度ですし、いろいろと極論や偏りもありますので、適宜割り引いたり補完したり妄想したりしながら読んでいただければ、と思い…
結論を先に書いちゃうと「好みとさじ加減」って話ではあるのですが。 なんとなし、「設定より規約」に対する、肯定的意見は山盛りに見れど、否定的な見解をあんまり見かけないので、書いてみようかなぁ、っという天邪鬼的意図です。 なので、いささか「意図…
たまにはちょっとお馬鹿い考察を(笑 Singletonで顕著なのですが、インスタンスを「1つにしたい」ってケースで。 まぁ勿論規約で縛るとかってのもよいのですが、縛っても踏み越えて乗り越えてくるケースってのはあるので。 ある程度くらいまでは「不可能な状…
いろいろあると思うのですが。おいちゃんの想定している運用は…多分、 http://www.publickey1.jp/blog/14/immutable_infrastructure_1.html にある、 http://www.publickey1.jp/blog/14/imm04.jpg の絵がとても近いような気がするのですが、こんな感じ。 と…
開発環境とか本番環境とかデプロイとか「環境の各諸々のバージョンアップ」とかに関する雑感です。 「Jenkinsとchefとデプロイツールに関する雑感」と読み替えてもらっても、そんなに変化はない感じ。 いつも以上に「主観バリバリ」なんで、適当に加減しなが…
某所というかまぁFacebookでなのですが。 接続数が多くて「too many connections」エラーが発生する場合。 PHPのプログラム(バッチファイル)側として何か対応すべきことや、 注意すべきことなどありますでしょうか? という、大変に有意義で結構質問のあり…
タイトルそのまんま。 特に記述が無いところは「異論が無い」って思ってもらえればなぁ、っと。 PSR-0 ・名前空間まだ使ってないのと、個人的には「C++の名前空間」が好きなので、なんか今ひとつなんでどこまで使うかぶっちゃけ不明 ・「クラス名に含まれる…
元ネタ 今さら聞けない、変数や関数の命名規則と、まず覚えるべき英単語200 http://oxynotes.com/?p=8679 http://megalodon.jp/2015-0608-2328-48/oxynotes.com/?p=8679 まぁ「デザイナーさん」のようなので、ってのもあるのですが。 ただ「プログラミングを…
気付くと色々と関わり合いが深くなってきたので。 具体的には、教えたり教え子が教えるようになったり甥っ子姪っ子が教員を目指したり、などなど。 ちょうど良かったんで、とりあえず現時点での「おいちゃんの考える」教育を少し整理してみようかなぁ、と。 …
ちと急ぎで必要だったので、ざっくりと。 近々、もうちょっと落ち着いて書く予定ではございますが、ツッコミなどありましたら頂戴できれば幸いです。 前提 フロントってのは、ようはUnityやらcocosやらMonacaやらその他で作られた「アプリ」です。 基本的に…
元ネタとしては http://d.hatena.ne.jp/gallu/20131212/p1 とかあるのですが。 ちぃと、おいちゃん作成フレームワーク「MagicWeapon」にメソッド追加を想定していて、その思考の流れでふと、気になった事があったので実験。 function hoge($awk) { } // hoge…
糖尿病系列の方々に。 で…いわゆる「低糖質」ダイエットについてはおいちゃんはあんまり肯定的ではなかったりするんだけど、ただ、とはいえある程度「一般人」にとってもよいと思うので。 基本、あんまり「高GI値」な食い物は、瞬発力はあっても色々と反動も…
本日は、兄様から連絡を頂いた文章に、思うがままに突っ込みを入れてみようか、と(笑 元ネタ IT業界の人情報求む(経験から) http://hidenov.blog4.fc2.com/blog-entry-1152.html 今日はIT業界の人に是非情報を聞きたいと思って記事にします。とある本に書…
別件で「PHP初心者用学習鯖」って切り口があってそれはそれなんだけど…先に書いておくと、そっちの切り口の場合「鯖知識があんまりなくてもとりあえずどうにかなる」っていうちょっと手厚いサポートが欲しいんだけど。 今回はおいちゃんの備忘録なので、切り…
以前から書こう書こうとは思っていたのですが、こんなツイートを拝見したので「あぁいいタイミングかなぁ」と思って。 https://twitter.com/kis/status/590760562654650370 「コードの意図はコメントではなくメソッドであらわすべき、細かすぎるコメントは実…
久しぶりの「がるパタ」でございます(笑 「同じ意味を持つ処理」をコピペするような輩は、オロドルインの中腹にある火室サンマス・ナウアにでも放り込んでしまうとしまして。 ちなみに「違う意味だけど同じ処理」の場合に「まとめるかまとめないか」は、議論…
「学び方」ってのは案外と学んでいないもののようなので、再確認を。 アプレンティスシップ・パターン ―徒弟制度に学ぶ熟練技術者の技と心得 (THEORY/IN/PRACTICE)作者: Dave H. Hoover,Adewale Oshineye,柴田芳樹出版社/メーカー: オライリージャパン発売日…
先日、伺っている専門学校さんで、googleのPhilipさんという方のお話から、一箇所思いっきり局所を抜き出してなんですが、以前から思っていた事があったので、ちょうど良いチャンスなんで。 PPTで正確になんて書いてあったのかは失念してしまったのですが、…
さて今年も専門学校の新学期が始まってまいりました。 今回の初手本は、こちら。 UNIXという考え方―その設計思想と哲学作者: Mike Gancarz,芳尾桂出版社/メーカー: オーム社発売日: 2001/02/01メディア: 単行本購入: 40人 クリック: 498回この商品を含むブロ…
お話をすると簡単な事なのですが、実践するにはどうも結構なスキルと経験が必要なようなんですが、とはいえ「超重要」なので。 一度は書いておこうと思ったので、書いてみます。 最終的に技術のお話につなげますが、相変わらず料理のお話から*1。 一汁三菜、…
よく「1+1を3にも4にもするんだ!」とかいうお話を耳にするのですが、色々と違和感があるのを一度は「まとめておきたい」って思ったので。 いわゆる「チームビルド」とかいう辺りのお話でございます。 先に書いておくと、チームワークとかチームビルド…
ちょいとネタがあったのと、まぁ色々教えるのにいずれにしても出てくる話なんで、ちょろりと。 ベースとして ■[プログラミング]コメントは補足説明 http://d.hatena.ne.jp/gallu/20101116/p1 を前提にいたしまするるる。 一言で片付けると「コメントってのは…
元ネタ http://getnews.jp/archives/873863 本当に深いんで、備忘録的なニュアンス中心で、でもまぁコメントも添えてみたりしながら。 01. 大きな愛や仕事を手に入れるには 大きなリスクがつきものである 別に「だから手に入れるな」ってわけでもないし。 …
MagicWeaponには、data_clumpっていう、おいちゃんが勝手に「OTM(Object Tbale Mapper)」って呼称している、割合特徴的なクラスがあります。 で、この子は割と「データの塊」を扱うので。 例えば「formから情報を一式とってきてインスタンスん中にいれる」場…
MWでいうところのModel(「アプリケーションデータ、ビジネスルール、ロジック、関数」ってところから、ウチでは実際の処理一式。他のPHPのフレームワーク的には「Controller内にある1Action相当」って思うとわかりやすいかと)に、get_recursive_depth()メソ…
元ネタ 天才19歳のつぶやきに衝撃!「学校がヤバい」と思ったたった一つの理由 http://otoyon.com/archives/1276 http://megalodon.jp/2015-0319-0016-16/otoyon.com/archives/1276 ある意味「こういう人が増えたら、おいちゃんの仕事が無くならないから有難…