がるの健忘録

エンジニアでゲーマーで講師で占い師なおいちゃんのブログです。

名言

「平和な時」こそが「戦争」の「本番」だ

いやまぁ色々とそのまんまど真ん中なのですが。 元ネタはこちら。魔法少女プリティ☆ベル 24 (BLADEコミックス)作者:KAKERU発売日: 2018/02/10メディア: コミックP17~19 だが残念 「有事」の勝敗は 「平和な平時」に 決まるのさ「平時の準備」が 「本番」だ…

思いっきりmemo

以前、ここで書いたんですけどねぇ。 https://gallu.hatenadiary.jp/entry/20081109/p2移動されてしまったので、改めて。 ………願わくば、サイトが消えませんように。職人気質総悲観論 http://hirok73.starfree.jp/sekai/bou/bou387.htmlお師匠さん。 http://h…

早い 安い 死亡………

お前がいつか出会う災いは、 おまえがおろそかにしたある時間の報いだ。 ナポレオン・ボナパルト、の名言だそうです。 うんなるほどなぁ…と思う事が多々。 原文は Chaque heure de temps perdu est une chance de malheur pour l’avenir. との事。 「段取り…

魔法少女プリティ☆ベルの好きな台詞抜き出し

最近「魔法少女プリティ☆ベル」なる漫画を愛弟子に聞いて、読んでいるのですが…色々な角度から面白い! いや基本的な突っ込みとして「こんな要素の混ぜ方、いったいターゲット層どこで誰トク?」とか思うわけなのですがおいちゃんのツボにはドはまりしている…

叱ってもらえるうちが華

あぁこれは名言過ぎる。 かつ、加えて「じゃぁ有料でお金を払えばやってもらえるって訳でもない」ので、ある意味、priceless。 https://twitter.com/bangucs/status/314980917875703808 「30代にもなると叱ってもらうのも有料なんですよ。新卒の時は周りが寄…

いい言葉だ

知らないことについては、その必要性すらわからない。 素晴らしい。ド正面切り裂くような事実だ。

名言の再考

先日の「管理するな、支援せよ」。 http://d.hatena.ne.jp/gallu/20120302/p1 うんいや実際そうだと思うのですが…ということはやはり「現場を支援できるだけのスキルと知識と実力」が、管理者には不可欠なわけですよ。 「現場でやる」のと「現場を支援する」…

対マネージャ系向けの至言

管理するな、支援せよ すばらしい。

ふと思ったので

足せるようになるのが成長の始まりで、引けるようになるのが成熟の始まり。 新しいものを会得することは大切で、それによって成長が見えてくるのですが。 たくさん身に付けたなかから「本当に重要な、芯とか骨とか呼ばれるもの」に削りだしていく過程で、身…

成功者の発言が今ひとつピンとこない一因

そのうち腰を据えて書きたいのですが、そのとき用のメモを兼ねて。 一将功なりて万骨枯る いやなんていうかまさに。 この感覚があればこそ「おかげさま」という発想が身につき。 その感覚がなければこそ、枯らした万骨を無碍にしてしまい、品性が落ちるもの…

日々これまっつぐに

きりきり亭主人 第二巻よりきりきり亭主人 第2巻 (ニチブンコミックス)作者: きくち正太出版社/メーカー: 日本文芸社発売日: 2010/12/27メディア: コミック購入: 3人 クリック: 18回この商品を含むブログ (3件) を見る 金に仕える玄人と 事に仕える玄人 巷に…

まさに

元ネタはこちら 永井孝尚のMM21 「答えを教える」コンサルテーションから、「答えを見つけるのを手伝う」コーチングへ http://blogs.itmedia.co.jp/mm21/2011/09/post-94ee.html 「誰かが答えを教えてくれる」というのは、現代の病 あぁ、まさに。 「的を射…

自分の変え方

懐古的洋食事情2から。新編懐古的洋食事情 2 (YOU漫画文庫)作者: 市川ジュン出版社/メーカー: 集英社発売日: 2000/05/18メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 7回この商品を含むブログ (2件) を見る おいおい じゃないわ たとえば お店が ゆっくり 徐々に −−…

あなたにとって大切なこと、私にとって大切なこと

絶対可憐チルドレンより。 サンデーに載ってたのを読んだので、多分まだ単行本にはなってないんじゃなかろうか、と。 君には大切なことだったんだろ? それを大事にしない相手を、 きみが信頼してくれるはずがないじゃないか。 大切とか重要とか、そういうも…

古人の糟魄

まぁ平たく申し上げまして、この漫画を読んで知ったのですが。 王様の仕立て屋 31 〜サルト・フィニート〜 (ジャンプコミックスデラックス)作者: 大河原遁出版社/メーカー: 集英社発売日: 2011/07/04メディア: コミック クリック: 48回この商品を含むブログ …

あちこちにある同じ言葉

学びて思わざれば則ち罔し、という言葉は以前にとりあげましたが( http://d.hatena.ne.jp/gallu/20090228/p1 )。 それとほぼ同じような、別の言葉です。 古(いにしえ)の 道を聞いても唱えても 我が行いにせずば甲斐なし 知行合一、なんて言葉もありますが。 …

「やってはならないことを知っている」大切さ

ちと別件でふらりくらりぬらりとしていて、 http://d.hatena.ne.jp/gallu/20090228/p1#c のコメントをいただいたところで見つけた、目から鱗な名言。 レジデント初期研修用資料 やりかたは無数にある http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/archives/200 「理解」…

巨人の肩の上に立つ

元々は英語で「 Standing on the shoulders of giants 」というんだそうですが。 きっとどの業種もそうなんでしょうが、エンジニアたるもの間違いなく全員「偉大なる先人たちの肩の上に、立つや立たざるや」ってもんなんじゃないかなぁ、って思うです。 一方…

量質転化の法則

って言葉があるんだ。しらなんだ。体感はしまくってたけどw 「大量がそのまま質になる」とは間違っても思わないけど。量を伴わないで質を変化させようってのも、多分無理なんだろうなぁ、と、最近とくにしみじみ思う。 「その瞬間における最高品質」を「大…

変化を恐れず、根本を正す

「最も賢い者と最も愚かなものだけが 決して変わることがない」 「ミスをミスとして認めることが出来ない組織が、劣化していることは論を待たない」 んじゃ、ミスに気づいた凡人がするべき事はといえば 「急則治標 緩則治本」 急なれば則ちその標を治し、緩…

パクリと本歌取りの差異

「師の跡を求めず、師の求めたるところを求めよ」。 「古人の跡を求めず、古人の求めしところを求めよ」ってのもあるけど、たぶん、 上のほうがより古いんじゃないかと思われ。思ってるだけなんだけど。 跡を、しかも「粗雑に上っ面だけ」もとめるのが、パク…

大分と、お気に入り

ごく、が3つも4つも付くようなあたりまえなんだけど、なかなか出来ない事。 「座右の銘」ってのはあんまり好きじゃないんだけど、近いところにはあるかもしれない。 元 昨日異今日 今晨非来晨 心随前縁移 縁与物共新 知過則速改 執則是非真 誰能守枯株 直…

道具の使い方

メタファーとか暗喩とか隠喩とかアレゴリーとか寓意とか。まぁそんな系列のもにょもにょを念頭によぎらせてくださいませ。 お題は「料理」です*1。わかりやすいので、調味料と調理手順に焦点を当てたいと思います。 初手。 「調味料」というカテゴリに、例え…

胡座をかいて、腰掛けた先

十歳(とお)で神童、十五歳(じゅうご)で才子、二十歳(はたち)過ぎればただの人 または 神童も二十歳過ぎればただの人 という言葉があります。 おいちゃんはよく「腰掛けるな」と言います。 wikiのほうに、そのまんまど真ん中、理由が書いてあります。 h…

逆にすると怖いなぁ…

元ネタはこちら。王様の仕立て屋―サルト・フィニート (8) (ジャンプ・コミックスデラックス)作者: 大河原遁出版社/メーカー: 集英社発売日: 2005/11/04メディア: コミック購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (43件) を見るの、P152 本格や正統が …

データベースと契約者固有IDとVB(特にVB.netではないVB)とPHPの共通点

いわゆる「データベース」屋さんと。 携帯サイトを中心にWebアプリケーション作成をしていて、恒常的に契約者固有IDを使っている人と。 特にVB.netではなくて、VB6とかを好んで使っているVBerな人と。 PHPしか使えない、PHPerな人と。 の間に、しみじみ感じ…

ナイス!

向き不向きよりも 前向きに どこぞでちらりと拝見したのですが。 にゃいす!! と思いました。

思う事2種

平凡な事を非凡な言葉で語るよりも 非凡な事を平凡な言葉で語りたい 小難しい単語を並べるパズルには興味ないしなぁ。 完璧ではない、と言える自信 「後で修正できる」んなら無問題だと思ってるです(程度問題ではありますが)。 っつかむしろ「全く傷のない玉…

名言山盛り

プロフェッショナルたちの脳活用法 (生活人新書)作者: 茂木健一郎,NHK「プロフェッショナル」制作班出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2009/04/09メディア: 新書購入: 6人 クリック: 48回この商品を含むブログ (30件) を見るからの名言のかずかす。P174 自分…

Tomorrow Never Comes

たまには。心に染み入る、悲しい言葉を。 悲しみからつかみ取らなければならない事は、きっとたくさんあると思いますので。 “Tomorrow Never Comes”。邦訳で「最後だとわかっていたなら」。 Norma Cornett Marek(ノーマ コーネット マレック)という女性が。…