がるの健忘録

エンジニアでゲーマーで講師で占い師なおいちゃんのブログです。

がるパタ

インフラの(雑)管理方法

https://twitter.com/ndxbn/status/1189735988907536384 マシンの /usr/local 以下に make && make install で直接インストールしてあるミドルウェアのバージョン更新って、どうしてます? 普通に新しいバージョンの tar ball を持ってきて、 make && make i…

共通化は二回目

久しぶりの「がるパタ」でございます(笑 「同じ意味を持つ処理」をコピペするような輩は、オロドルインの中腹にある火室サンマス・ナウアにでも放り込んでしまうとしまして。 ちなみに「違う意味だけど同じ処理」の場合に「まとめるかまとめないか」は、議論…

芥子の種を持ってきてもらう

システムを作っていると、時々*1、無茶な、或いは無理な要求に遭遇します。 無理であることを説明してもよいのですが…いまひとつ、説明が理解いただきにくいシーンというのが、極めてごく稀に、ほんのわずかばかり、微々たる例外的ケースとして、可能性があ…

鉄蛇さまの教え

結論からいうと「やってみなきゃわからない」。 出来ないんなら「出来ないことを、手を動かして証明してから」*1。 元ネタは…とある言語の素敵な由来、にあります。別に魔術でも禁書目録でもございませんが。 現在、マイクロソフトさんは共通言語基盤(CLI)と…

パタリロの晩餐

元ネタは、あの、パタリロ。 パタリロの食卓は、とっても豪華なのですが。ン十人前とかあるし。 ただ、実際にその個々をみてみると… 瓶に入っているのはカルキ臭い水道水とか 賞味期限が切れたコロッケとか 狂牛病騒ぎで閉鎖された牧場の牛のステーキとか マ…

学び実践するためのパターン

パターン名:三つ目のまんじゅう 元ネタなのですが。こんな話を、ずいぶんと昔に聞きました*1。 ある男が腹を空かせていた。 そこで、まんじゅうを一つ食べた。でもまだ空腹は満たされない。 二つ目のまんじゅうを食べた。でもまだ空腹は満たされない。 三つ…

人とコンピュータとの補完関係

ん…ぢつはがるパタにできるほどきれいに言葉がまとまっていないのですが。 とりあえず一度書いておこうかなぁ、と(つまりそれだけあちこちで「必要な文章」なんだってバックボーンを想定してくらはい)。 ある程度、コンピュータと人間の作業量は補い合う関係…

サル山のフルボッコ

http://d.hatena.ne.jp/gallu/20071022/p2 の中に書いてある 企業文化が形成される経緯 http://www.geekpage.jp/blog/?id=2007/10/22 を見ていただければわかるのですが。 端的に言うと「由来がわからず、故に実はすでに有名無実と化しているルールを、それ…

まずはご挨拶

んと。特に変数に多いのですが。 変数の宣言をしていない (初期化していない):言語による:2009/02/10 修正 (変数の領域を確保していない):言語による 特に配列の、存在チェックをしていない など、いわゆる「躾がなっていない」プログラムを(特に最近)多…

万物は照応する

えと…元ネタは神秘学系なのですが。 さらりと書くと。碑文 エメラルドタブレット(Emerald Tablet : Tabula Smaragdina)に記されてる基本原理 下のものは上のもののごとく、上のものは下のもののごとし*1 からなのですが。 これは神秘学なので、マクロコスモ…

そろえて検索

んと。よくあるのですが… ・ある項目について、ある程度曖昧に検索をしたい ・複数のタプルに渡る情報から検索した(いわゆる全文検索系 なんていう時に。丁寧に作ると、結構すごい事になります。 つまり ・n個のタプルに対して ・それぞれ、そのまま、文字…

マスターと似非マスター

マスターテーブルってのがあるです。 大抵の設計は、そういったテーブルへの主keyだけを持って、詳細な情報はマスターテーブルから引っ張ってくるです。 例えば… ECサイトで、商品情報は、商品IDだけを持って、値段名前その他は商品マスターテーブルから取得…

しごと館でも作りたいの?

しごと館でも作りたいの? 一言で片付けると「クォリティと採算は別っていうかクォリティって判定基準存在しないよね?」というお話。 …ちょいと分解してみましょう。 まずは個々について。 しごと館は、正確には「私のしごと館」と言います。 http://ja.wik…

ちょっと性能など意識しつつ

動的な静的データ 例えば…掲示板があるです。 当然ながら動的なPageではあるのですが。readのたびに「動的に作る」のももちろんありなのですが、一つとして「書き込まれたときにそのタイミングで静的なpageを作っておく」のもありなのではないでしょうか? …

湖の女神様理論とは?

湖の女神様理論 端的にまとめると「実装はともかく設計はいろいろな状況を加味して」って感じです。 いやまぁ設計以外でもあちこちで使いますがようは「欲張れ」とw 語源というか由来はこんな感じ。 いわゆる「金の斧 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%…

MVCぢゃなくってね&any

MeVC with Template 略称はMeVCwT。ってことにしといて とりあえず念頭にいれてるのはWeb系。 MとVとCはいわゆるMVCとイメージ一緒。 ただ。結構あちこちで勘違いされてると思うですが、viewを使うこととtemplateエンジンを使うことは必ずしも == ではないの…

アンチパターンも書いてみる

かっちりした設計 アンチパターンです。先にはっきりと明言。 例えば「一度組み上げたら絶対に二度と変更しないもの」であればまだともかく(それでもなお流用の観点においてNGと言いたいですが)。 通常の業務で組み上げるプログラムが「変更されない」とは到…

デバッグのために

随所に関所 データが流れるその流れをちゃんと設計した上で、色々なところに「この流れならこの一点をおさえればいい」って場所をつくるです。 例えばわかりやすく書くと、DB connectする場所とかSQLを発行するところとか。 そうすれば後で「そこにdebug pri…

設定系〜

多層設定 んと…例えばmixiの日記のイメージ。 ある1日の日記自体に「友人にしかみせない」とかいう設定があれば、それが有効。 その日記があるカテゴリに属してるとして、そのカテゴリに設定があれば、それが有効。 自分自身の「日記全体への設定」があれば…

で、一発目

振り分け君 1画面内に「1つのformに囲まれたn個のsubmitがあって処理を振り分ける」ようなときのやり方。 まず「振り分け君model」作って、そこでは振り分け処理&再帰処理のみを行う。 で、振り分け先で処理。 これなら「後で別画面になっても」mapファ…