がるの健忘録

エンジニアでゲーマーで講師で占い師なおいちゃんのブログです。

専門学校2014

「質」と「心構え」

技術者として「現場にいる」時に。 どんな風に心の向きをおいていくか、ってのは、案外と難しい問いだったりするのですが。 そんな時に一助になりそうな書籍を。 おせん(1) (イブニングKC)作者: きくち正太出版社/メーカー: 講談社発売日: 2000/08/21メディ…

お金を稼ぐってのはやっぱり大事!

嫌儲を声高に叫んでも別に否定はしませんがとはいえ霞を食って生きて行く訳にもいかんわけで。 ってことは如何に「経済をぶんまわすか」ってのは大切なんですが。 その辺で、極めてよろしい良書です。 人はなぜ形のないものを買うのか人はなぜ形のないものを…

知識労働者を語るドラッガー

いやまぁドラッガーの書籍自体は http://d.hatena.ne.jp/gallu/20140617/p1 で一度取り上げているんですが。 ドラッガーは「マネジメント」だけじゃなくて「知識労働者(ナレッジワーカー/knowledge worker)」ってな事をおっしゃっていて、これがまた大変にエ…

頭の使い方

たまには、軽量な一冊を。 思考の整理学思考の整理学 (ちくま文庫)作者: 外山滋比古出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 1986/04/24メディア: 文庫購入: 91人 クリック: 844回この商品を含むブログ (748件) を見る 整理学とはあるけど、本自体は「エッセイ集」…

いささか、斜めから

幾分の毒を含むものではあるのですが、毒は薬にもなるので、ってことで、シニカルな3冊。 ピーターの法則 創造的無能のすすめ作者: ローレンス・J・ピーター,レイモンド・ハル,渡辺伸也出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2003/12/12メディア: 単行本…

DB 濃ゆい変

薄いのは前期( http://d.hatena.ne.jp/gallu/20140527/p1 )でやったんで、濃いのを。 データベース実践講義 ―エンジニアのためのリレーショナル理論 (THEORY/IN/PRACTICE)作者: C.J.Date,株式会社クイープ出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2006/0…

アルゴリズム

まぁ正確には「アルゴリズムとデータ(構造)」なのですが。 つまりは「A + D = P(Algorithms + Data Structures = Programs)」なのですが。 世の中にある基本的なアルゴリズムは一通り理解し出来れば暗記しておくのが基本でございます。 ………なんて言えるほど…

コンパイラ

え…と…ド直球でございます(笑 いやまぁ「ITの専門学生に何の書籍紹介してんだごるぁ」とかいう声が聞こえそうですが、意図的に気にしない方向で(笑 実際の所、読んで面白い所も多々ありますし、ゲームでも業務でも、実は「がち実用」な部分が少なからずあり…

ハードとソフトのあいだ

元ネタの映画のタイトルを誰がわかるというのだろうか?(笑 *1 おいといて。 おいちゃんはソフトウェアの人間ですし、その中でも割と「coreではない」ところの住人ではありますが。 ただ、とはいえじゃぁ「ハードウェアアーキテクチャを何もしらんでイイ」の…

社会に出た時にどんなスタンスの技術者になるのか?

さて。 後期は、心ゆくまで濃い書籍を(笑 今回のチョイスは「社会に出てからの、自分の"技術者としてのスタンス"を考えるため」の3冊。 トップバッター。 おいちゃんが超絶お勧めな、まずは「いいから読め」的一冊。 ソフトウェア職人気質 人を育て、システ…

「裏側」とかその系統

このシリーズ(WEB+DB PRESSプラスシリーズ) 、おしなべて面白いのですが。 朝、手近にあったのを4冊、とりあえずw Googleを支える技術 ~巨大システムの内側の世界Googleを支える技術 ?巨大システムの内側の世界 (WEB+DB PRESSプラスシリーズ)作者: 西田圭…

プロジェクトマネジメント

色々とあるのですが、とりあえず「基本的な手法」くらいは把握しておきたいよねぇ、ということで、2種。 世界一わかりやすいプロジェクト・マネジメント【第3版】 世界一わかりやすいプロジェクト・マネジメント【第3版】作者: G.マイケルキャンベル,サニ…

読書の仕方

読書読書言ってるので、夏休み前の最後の紹介は「読書」にまつわる2冊。 乱読のセレンディピティ乱読のセレンディピティ作者: 外山滋比古出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2014/04/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (25件) を見る 外山 滋比古さんと…

インフラのちょっと面白い話

少し「面白い」系の本を2冊。 インターネットのカタチ―もろさが織り成す粘り強い世界―インターネットのカタチ―もろさが織り成す粘り強い世界―作者: あきみち,空閑洋平出版社/メーカー: オーム社発売日: 2011/06/25メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 8…

「明文」の書き方

「思ってるから書いてないけど伝わって当然」とかいうクズい話はともかくとして*1。 「誤解の余地のある文章」ってのは色々あるわけでして、その辺を「できうる限り、なくす努力をする」ための2冊です。 ザ・テクニカルライティング―ビジネス・技術文章を書…

失敗学

<追記> むぅ下書きに入れっぱなしだったお orz アップしたのが6/26ってのは内緒話に属するお話だw </追記> 「過ちて改めざる 是を過ちと謂う」ってなわけで、この2冊。 「超」入門-失敗の本質「超」入門 失敗の本質 日本軍と現代日本に共通する23の組…

マネジメント系

マネジメントといえば、言わずと知れたドラッカー。 この5冊を紹介しました(…本当は、1冊、持って行き忘れたのですが(苦笑))。 実践するドラッカー【思考編】作者: 佐藤等[編著],上田惇生出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2010/01/29メディア: 単行…

ホスピタリティ

気がつけばあっという間に一週間。 明日…というか今日なのだけど、のお題は「ホスピタリティ」。 お客様の「言うとおり」のモノを作っても大抵NGが出るので。システムは、お客様の「欲しい」モノを作らなきゃなりません…ってな話に繋がって、エンジニアにと…

Webアプリケーションセキュリティ

現在、Webアプリケーションセキュリティといったら、この本を語らずして何がある? という感じの一冊、でございます。 徳丸本…もとい 体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 脆弱性が生まれる原理と対策の実践体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーシ…

DBの基本

インフラ、プログラムと来たので、お次はDBの基本。 達人に学ぶ SQL徹底指南書達人に学ぶ SQL徹底指南書 (CodeZine BOOKS)作者: ミック出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2008/02/07メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 54人 クリック: 1,004回この商品を含…

プログラム基本中の基本

プログラム組む上で「まず読め」って書籍といえば、この本を超える物は現時点においては「ない」と断言しましょう!コーディングを支える技術 成り立ちから学ぶプログラミング作法コーディングを支える技術 ~成り立ちから学ぶプログラミング作法 (WEB+DB PRE…

インフラの基本中の基本

割合とLAMP系の授業ばっかりってのもあるので…ってくると、やはり鯖と網の話は不可欠ってところで、まずはさわりになるような2冊。 小悪魔女子大生のサーバエンジニア日記 ――インターネットやサーバのしくみが楽しくわかる作者: aico,株式会社ディレクター…

で、基本中の基本

何はさておきこの本だろう、と。 UNIXという考え方―その設計思想と哲学作者: Mike Gancarz,芳尾桂出版社/メーカー: オーム社発売日: 2001/02/01メディア: 単行本購入: 40人 クリック: 498回この商品を含むブログ (145件) を見る 150ページにも満たない本だけ…

まずは「学び方」の学びから

「基本中の基本」の書籍とちと悩んだのですが。 「技術の基本」よりも前に「学び方の基本」を踏まえていただいた方がよろしかんべと思いまして、この書籍を持っていきます。 アプレンティスシップ・パターン ―徒弟制度に学ぶ熟練技術者の技と心得 (THEORY/IN…

「学校で紹介する書籍」の備忘録を始めます

知っている人も大分増えてきた気がするのですが、おいちゃん、一年半ほど前から、専門学校の講師「も」やってます。 んで。 毎回「おすすめの書籍」を紹介していたのですが。 ふと「あぁこれって記録残しておくといいんじゃね?」とか思ったので、記録に残し…