がるの健忘録

エンジニアでゲーマーで講師で占い師なおいちゃんのブログです。

身も蓋もない「業務知識」の話

念のために先に注意を。
以下、純粋に「私の今までの経験に基づく独断」です(ええまぁいつもの事ですが、念のため)。


元ネタは、ぐらめぬ・ぜぷつぇんのはてダさん( id:msakamoto-sf )さんからいただいたTB
「業務知識」って、もうちょっと分かりやすい言葉で言い換えて欲しい(涙)。
http://d.hatena.ne.jp/msakamoto-sf/20080923/1222150705


んと…個人的には「業務知識 = その業界における基礎知識 + その会社独特の偏見」だと思ってます。
以下大雑把に。


例えば…わかりやすいあたりで。
経理/会計システムを開発するときに、その付近の基礎知識がないと色々と痛い事が起きます。
http://www.web-career.com/contents/habit/index.html
とかを読んでいただけると非常にわかりやすいかと思うのですが。
似たような状況はまぁどこの業界にも有るわけで。その業界固有だったり固有に近かったりする専門用語とかの類。この辺を知らないと、そもそも「初手の会話で躓く」ので、割と高確率で見下されたり呆れられたり不安がられたりします。
この辺に関しては「とりあえず初歩系の書籍の数冊くらい目ぇ通しとけ」という話になろうかと思います。…書籍がないと、あとは頭下げて「教えて〜」って話になるのですが(きちんとした態度で教えを乞うと、案外に普通に教えていただけたりするものです…多分)。


ただ。大抵の会社さんは、糅てて加えて「その会社さん独自のほにゃらら」が有る事が多いわけでして。
問題は「同業者さんだから同じようなほにゃららだべさ」とか思うと、大抵の場合、10tハンマーが後頭部から直撃してきます。
しかもおっかない事に、特に大手であればあるほど「自社の常識は世間の常識」と信じて疑ってなかったりするので。


なのでとりあえず最低限。「その業界の基本的な知識」くらいは身につけておきましょう、ってのはほぼMustだと思うです。最悪付け焼き刃だとしても。
ただ、どんなに「ほかの会社経由でその業界を理解したつもりになった」としてもなお「把握してるとか思っちゃいけない言っちゃいけない」んじゃなかろうか、と思うわけです。
いやまぁ高レベル帯域として「その業種の様々な会社を山盛りで見ているのでそこから見える共通部分と非共通部分」まで把握した上でのアドバイスとかは、大分に有用なのではなかろうかとも思うのですが…ンなハイレベルな経験、多分早々出来るモンじゃないのではないかと思うわけです。はい。


故に。…まぁ戻るのですが。
業務知識 = その業界における基礎知識 + その会社独特の偏見
って感じなのかなぁ、と思ってます。


で、その辺を前提に。

技術「も」必要だろうし、システム開発を行うお客様の仕事内容(=業務知識って言っちゃって良いのかな)「も」必要なだけじゃないのかな。どっちが優先と言う事は無いし、どちらも勉強したり質問する事で身に付くだろうし、またどちらも「予め」万全の備えをできる物でもないと思う。いきなり未経験の職業のシステム開発に放り込まれることも有るだろうし、限られた時間の中この世にある全てのコンピュータ知識を修めるのは不可能だ。

って感じなのではなかろうか、と思うです。
あとは、万全ではないにしても、どちらも「事前に可能な限りの備えはしておきたい」というのが、まぁ理想かなぁと思ってるです。


…ってのがおいら的な「業務知識」観なのですが。
ほかの方はどうなんですかねぇ?