非技術系です…微妙にセキュリティネタに関連させますが(苦笑
元ネタはこちら。
メディア・パンデミック。
http://blog.honeyee.com/ttakashiro/archives/2009/05/11/post-124.html
高城剛氏のBlogです。
ヒースロー空港ターミナル3は、世界最大規模の国際ターミナル。
ヨーロッパ諸国だけでなく、アフリカもアメリカも、勿論日本もメキシコも、ここに発着する。
昨今の話題のひとつは、豚インフルエンザだが、
このターミナルを見渡す限り、マスクしている人は、ほとんど見ない。
そのマスクをしている人は、日本人だけ!!!!
中国人や韓国人かと思って、わざわざそばに行って確認したので、間違いない。
同行のイギリス人とスペイン人の仕事仲間は、
「いったい日本は、どれだけ豚インフルエンザの感染者がいるのだ?」と、
とても心配されてしまった。
僕は彼らに説明する。
日本の病気は、豚インフルエンザではなく、集団ヒステリーである、と。
日本は、今後も素晴らしい可能性があるいい国だが、いまは精神的に不安定で弱い、と。
この国家をあげての集団ヒステリーな状況は、
9・11以降のアメリカとそっくりだ。
その後今日、アメリカの醜態は僕が言うまでもない。
冷静さを欠き、国際社会に協調できなかった報いだろう。
この時の状況に、いまの日本はそっくりだ。
国際空港ターミナルで、日本人だけマスクマン。
その光景は、国際道徳に反するなどではなく、滑稽だ。
礼儀的にもマスクはとった方がいい。
つけてる人が患者のようで、周囲に不安を捲いているのを気がつかないのだろうか?
どこかの国の隣のお婆さんが、怖がってますよ。
ガラパゴス化は、技術ではなく国民性になってしまったようだ。
しばらく日本のテレビを見ていないので想像でしかないが、
きっとメディアが、日々恐ろしいことを繰り返し、人々の恐怖をあおり、時には誰かを血祭りにし、
その直後にお笑いなどのエンターテイメントを放送しているのだろう。
そのメディアの「戦略」は、9・11以降のアメリカと同じである。
そして、大きな物語に国民全員が飲み込まれていく。
久しぶりにチョムスキーを読みたくなった。
そこには、きっと日本の五年後が描かれているだろう。
えと…大して大がかりな予防法方でもなく、たかだか「マスクをしている」程度で、なんでこの方はこんなに過剰な反応をしているのか、が、とても不思議でたまりません。
国際空港ターミナルで、日本人だけマスクマン。
その光景は、国際道徳に反するなどではなく、滑稽だ。
礼儀的にもマスクはとった方がいい。
つけてる人が患者のようで、周囲に不安を捲いているのを気がつかないのだろうか?
どこかの国の隣のお婆さんが、怖がってますよ。
…純粋に、論調がよくわからない orz
現実問題として、世界保健機関がそれなりに「流行の兆しがある」と考えているわけで。
例えば「周囲に消毒液をまき散らかしながら歩いている」とかならともかく。たかだかマスク程度「あぁそうだねぇ」で流して終了だと思うのですが…どうなんでしょうか?
或いは「印象値よりも現実を見据える」べきなのではないのでしょうか?
ちなみに。
同行のイギリス人とスペイン人の仕事仲間は、
「いったい日本は、どれだけ豚インフルエンザの感染者がいるのだ?」と、
とても心配されてしまった。
日本は少ないですが。あなたのお国ではそれなりの数が報告されてますよ?
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200905120030.html
(CNN) 世界保健機関(WHO)は12日、新型インフルエンザ(H1N1型)の感染者が日本時間同日午後3時現在、世界31カ国・地域で計5251人になったと発表した。
米国が2600人で最多。続いてメキシコが2059人と、この2カ国で全体の8割を超えている。
死者はメキシコの56人が最多で、米国3人、カナダとコスタリカがそれぞれ1人ずつ。
このほか各国・地域の感染者数はスペイン(95人)、英国(55人)、パナマ(16人)、フランス(13人)、ドイツ(12人)、イタリア(9人)、ブラジル(8人)、コスタリカ(8人)、イスラエル(7人)、ニュージーランド(7人)、エルサルバドル(4人)、日本(4人)、韓国(3人)、オランダ(3人)、コロンビア(3人)、ノルウェー(2人)、スウェーデン(2人)。
ちなみに日付は2009/05/12。
あと。
きっとメディアが、日々恐ろしいことを繰り返し、人々の恐怖をあおり、時には誰かを血祭りにし、
その直後にお笑いなどのエンターテイメントを放送しているのだろう。
最近、在宅でのお仕事続きなので。TVを適当に流しながらやってますが。つまりTVはそれなりに流してますが。
別段、恐ろしい事も繰り返されていなければ、恐怖も煽っているようには見受けられませんし。
ましてや「誰かを血祭りにあげる」なんて事は全然ないと思うのですが?
なんていうか…イメージで「大丈夫だよ」と語るのは。
それが「本当にきちんと本質を理解しきった」上でなお、一定の危険が伴うと思うのですが。
今回の場合…とりあえず「予防医学って単語、ご存じですか?」と聞いてみたいところですねぇ。
…まったく同じ内容を時々セキュリティで見かけますがね。
危ない事は「認識した上で」「コスト安い対策はすぐにやって」「コストが高い対策は、やるかやらないかじっくり悩む」のが常套手段だと思うのですが。
彼らの場合「目を閉じれば襲われない」って思ってるらしいですからねぇ。
危ないと思うのですが。
目の前の事実から目をそらすってのは。