がるの健忘録

エンジニアでゲーマーで講師で占い師なおいちゃんのブログです。

あなたは上にいるんじゃない。「上から見る」という立場をもつ、同格の社員なだけだ

元ネタ
「解雇されないだけマシ」「長時間労働こそ鏡」――上司が陥る10の勘違い
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0903/05/news098.html


んと…上司、って単語が多分勘違いの元なんだろうなぁと思うですが。

1. (解雇されずに)仕事があるだけ運がいいと思え(Feeling people are lucky just have a job.)
2. 達成不可能な場合でも、君ならできる、と仕事を振ればできるはず(Making work"mission impossible".)
3. 部下と管理職は一心同体だ(Tying your employees' hands.)
4. 長時間働く部下はいい部下だ(Equating busy with productive.)
5. 景気好転は待つしかない(Waiting for an economic turnaround.)
6. 噂は放っておけばいい(Ignoring rumors.)
7. 仕事を達成し、成果が見えた段階で褒めてあげればいい(Saving the praise for last.)
8. 優秀な部下は放っておいても目標達成できる。そのまま放置しておけばいい(Failing to give star treatment.)
9. 部下は意思決定をする必要はない(Not standing by your employees.)
10. 経費削減の一貫として、研修費も削減すべき(Cutting back on trainings.)

はいこれ間違えないように。
これは「管理職者が陥りがちな思い違いですから。

これらは親会社のロバート・ハーフ・インターナショナルが、求職者の転職動機に多いという「管理者への不満」や、管理者の募集企業が抱く「要らない管理者像」など、1948年の設立以来60年間に蓄積したノウハウをまとめたもの。

怖いですねぇ「管理者の募集企業が抱く「要らない管理者像」」ですって奥様w


ただ、この記事、間違いが一つ。

なお、公表した10の見解は日本向けに厳選したもの。親会社ロバート・ハーフ・インターナショナルは15の見解を欧米で公表した。欧米のみで公表した1つが、不景気に顕著だという「品質を犠牲にする(Sacrificing quality.)」。日本で公表しなかった理由について「日本人は手先が器用。メンタリティとしても品質を下げるという発想がないから」としている。

は?
なにをおっさっておられるのですか?
「品質を下げる」なんて、どこに行ってもザラに見受けられるお話しじゃぁあぁりませんか。
っつかその前に「品質をちゃんと見る事が理解する事が出来る」上司がどれくらい居るのかすら不明ですがね B-p