「言語の仕組み」とかを学ぶのによい書籍群
うちの生徒さんから
最近プログラムの言語(言語の仕組み)やアセンブラとかに興味が向いて来てるんですけどオススメの書籍とかってあったりしますか?
という質問が来たので、ちょいとDMだと長くなりそうなのもあって、Blogに私信を書いてみます(笑
んと…まず「言語の仕組み」って意味では「コーディングを支える技術」がとてもお勧め。
コーディングを支える技術 ~成り立ちから学ぶプログラミング作法 (WEB+DB PRESS plus)
- 作者: 西尾泰和
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2013/04/24
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (37件) を見る
また、最近出てきた「まつもとゆきひろ 言語のしくみ」も、これは「言語を開発する」って観点から書かれてるので、ちょっとだけ横道かもしれないけど、面白いざます。
- 作者: まつもとゆきひろ
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2016/12/22
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (6件) を見る
「言語を作る」の延長線としての「コンパイラ」に興味があったら、とりあえずは
- 作者: 石田綾,中田育男
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2004/11/09
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 1人 クリック: 8回
- この商品を含むブログ (41件) を見る
この後は「レッドドラゴン」とか、撲殺できる書籍に向かう方面になる(笑
コンパイラ―原理・技法・ツール (Information & Computing)
- 作者: A.V.エイホ,R.セシィ,J.D.ウルマン,M.S.ラム,Alfred V. Aho,Jeffery D. Ullman,Ravi Sethi,Monica S. Lam,原田賢一
- 出版社/メーカー: サイエンス社
- 発売日: 2009/06/01
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 128回
- この商品を含むブログ (30件) を見る
この辺を踏まえた上で…アセンブラの本、になると「ど真ん中」にお勧めなのは少ないので、ちょっと脇道にいきながら。
初めに読んでおくとよいなぁと思うのが「コンピュータアーキテクチャのエッセンス」。
コンピュータアーキテクチャのエッセンス (IT Architects Archiveシリーズ)
- 作者: ダグラス・E・カマー,Douglas E. Comer,鈴木貢,中條拓伯,仲谷栄伸,並木美太郎
- 出版社/メーカー: 翔泳社
- 発売日: 2007/06/01
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 2人 クリック: 107回
- この商品を含むブログ (21件) を見る
ハード周りに興味が出たら
ディジタル回路設計とコンピュータアーキテクチャ (IT Architects' Archiveクラシックモダン・コンピューティング)
- 作者: David Money Harris,Sarah L. Harris,鈴木貢,天野英晴,中條拓伯,永松礼夫
- 出版社/メーカー: 翔泳社
- 発売日: 2009/08/04
- メディア: 大型本
- 購入: 3人 クリック: 33回
- この商品を含むブログ (12件) を見る
この後は色々散らかるんだけど…アセンブラの書き方そのものであれば、手元にある書籍的には「熱血!アセンブラ入門」が割とお勧めかなぁ。
- 作者: 坂井弘亮
- 出版社/メーカー: 秀和システム
- 発売日: 2014/09/30
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
で、これを読んだうえで。興味があったら、おいちゃんが(某人物とタッグ組んで)仕様を作った「terakoya_cpu( http://www.m-fr.net/tane/study/learn_c/terakoya_cpu_20070722.pdf )」を見てみると、面白いかも。
シンプルなセットだけど、一応これだけで「一通りあらゆる事が出来る」ように設計をしてあるので。
元々「学習用途を想定して作った」ものではあるんだけど、それだけに「本当に最低限」しかない言語仕様なので、シンプルに色々とまとまってるつもり。
Binary Hacks ―ハッカー秘伝のテクニック100選
- 作者: 高林哲,鵜飼文敏,佐藤祐介,浜地慎一郎,首藤一幸
- 出版社/メーカー: オライリー・ジャパン
- 発売日: 2006/11/14
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 23人 クリック: 383回
- この商品を含むブログ (223件) を見る
ちょっと横道だけど
- 作者: 白崎博生
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/アスキー・メディアワークス
- 発売日: 2014/10/01
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (4件) を見る
この辺が、今の所すっと浮かぶ「おいちゃん手持ちの中からのお勧めの書籍」かなぁ。