がるの健忘録

エンジニアでゲーマーで講師で占い師なおいちゃんのブログです。

根本的に初手の備忘録

療法のお話。
一端
・食事療法
運動療法
薬物療法
の3種類があるぽいので。


まずこのうち「薬物療法」については「お医者様との相談の上、言いつけを唯々諾々と守りましょう」で一端いいかなぁ、と。
もうちょっと深く切り込んでいくと、多少、お医者様に「こーゆー処方箋の方向でお願いしたいんですが」的何かがあるのかもしれないのですが、ここは一端オミットします。


運動療法はとりあえず「必須」ってところまでは前提で。
かつ、基本は「有酸素運動」。
近視眼的には「食後1時間くらいのタイミングで体を動かして、血中のカロリー(血糖…と、ケトン体)をしっかり使って、血糖を下げる」のが目的。
中長期的には「筋肉をバルクアップさせて、同一時間単位の運動での効率のアップとか基礎代謝のアップ」狙い。
朝と昼は運動、夜は入浴、ってのを前提にしてみたいかなぁ、と。
筋力アップ用のウェイトトレーニングは、また別途。興味はあるから、ちと専門誌をこっちはこっちで購入してみませうw


一番大変なのが、食事療法。
調べたんだけど…まぁびっくりするくらい話が散らかる(苦笑
「カロリー制限」は鉄板であるとして、それ以外の「カーボカウント法」「地中海食」「糖質制限」についての賛否がまぁ、面白いくらいにバラバラ(苦笑


かつ。大体の所で「野菜や海藻を先に食べて、糖の吸収を穏やかにしましょう」とかいう割に「GI(グリセミック指数)値とか関係ないです」とか(当然、GLも関係ないって主張する)。
食事の回数も、3〜6回の間でばらつきのある主張があったり、とか。


さらに重ねると、正直「Aさんで効果が出た」療法が、必ずしも「Bさんに効く」とも限らないので。

西洋医学だけではなくて、伝統医療(おいちゃんの場合、中医学)的見地からの「バランス」も大切にしたほうが、多面的に対応できるだろう、とか思っているので。


色々と調べたり学んだりした内容を、備忘録的に、思考の整理的に、だらりんこ、と書いていきたいなぁ、と思います。