がるの健忘録

エンジニアでゲーマーで講師で占い師なおいちゃんのブログです。

親方

「アジャイル宣言」に関するおいちゃんの見解

たぶん近いうちにどこかで使うことになりそうなので、先に文面まとめておこうというライフハックw http://agilemanifesto.org/iso/ja/ 私たちは、ソフトウェア開発の実践 あるいは実践を手助けをする活動を通じて、 よりよい開発方法を見つけだそうとしてい…

判定値でみても仕方がないんだが…

インスパイア元 ■新卒に言う即戦力とは何だろう http://el.jibun.atmarkit.co.jp/101sini/2012/05/skkpart-3-551e.html まぁ、新卒に限らず。 以前から思っていたのですが…まとめると「見るべきは持っているダイスの種類&数と修正値」であって「判定値」見…

覆水は盆に返せるのか? 余談

んと…「覆水盆に返らず」ってのは元々、この辺の話。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%86%E6%B0%B4%E7%9B%86%E3%81%AB%E8%BF%94%E3%82%89%E3%81%9A 太公望は盆の上に水の入った器を持ってきて、器の水を床にこぼして、「この水を盆の上に戻してみよ。」…

覆水は盆に返せるのか?

発端はまぁまた色々あるのですが、他でも出てくる切り口で「非常に気になる」話があったので。 前提として http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20120504.html を読んでおいてもらえたりすると、色々と話がスムーズな気がいたします。 とりあえず直接的な考察…

「大人の対応」とその末路

さらりと流しつつ後半にさりげなく猛毒入れてあるので、適宜ご注意のほどを。 明文化されたルールと「暗黙の了解」ってのがありまして、実際には結構な乖離が見込まれる、ってのは割りとよくある話です。 明文化されたルールはまぁぶっちゃけると「法的対策…

それは「継続できる」ものなのかしら?

思考の元ネタはこちら。 お金があるから作ってはみたものの・・・ ホールは管理が命 http://blogs.itmedia.co.jp/nagaichika/2012/04/post-57fa.html 音楽ホールというものは、やはり「管理を買うもの」なのだと改めて感じました。 「管理を買うもの」。 色…

議論が、出来る環境と出来ない環境

ふむり…会話と議論が「できる空間」と「できない空間」があって。 「できない空間」を分析すると、少し面白いことがわかる。 端的には「相手の尊重」と「突っ込みビリティ/突っ込まれビリティ」が欠落してる感じ。そこに加えて「無謬性」とかが絡むと結構面…

金より銀のほうが好みだなぁ

「黄金律」ってのがあるですが、その辺についてのおいちゃんの見解。 端的には「"やるな"はよいと思うが"やれ"は微妙」って思ってるです。 まず「黄金律」について。 どうも2種類あるらしく、ざっくりと「肯定系:自分がやって欲しいことを人に施しなさい」…

「行動ターゲットマーケティングがいやならオプトアウトすればいいじゃない」に見て取れる醜悪な嘘吐きっぷり

ものすごく端的には「自己情報コントロール権」とかいう類の発想が根っこにあります。 ん…ここが面白いかなぁ。 住基ネット最高裁判決(2)自己情報コントロール権の弊害を考慮 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080409/298454/ 自由権的な権利…

「外部ファイルを直接使う」ということ

元ネタはこちら http://d.hatena.ne.jp/Dullahan/20120311/1331410665 デメリットは当然のことながら、「知らぬ間に設置したサービスの挙動が変化」させられる可能性。最初に信用させておいて、後からこっそり変えてしまうようなことがあってはならない。私…

雑感 そのさん

なんか「新人切ればとりあえずうちら安泰?」に対して「新人切るとか馬鹿すぎ。老害切れよ」という反論が見て取れるんだけど…ぶっちゃけ、どちらも微妙かなぁ、と。 結論を先に書くと、おいちゃん的には ・無駄飯食らってる老害は速やかにカット(カットされ…

雑感 そのに

「Don't be evil.(邪悪になるな)」。通用するシーンもあるけど、しないシーンも色々。 邪悪というか「結果として邪悪たる、無考察な行動」の一つは、多分「無知」から発生する。 「結果として邪悪になる」ことが分からなければ、やっちゃうというかやらか…

雑感 そのいち

未熟なうちは「42.195キロ先の利点」にばかり目がいって、そこに「どうやってたどり着くのか」といった道程、50m先にある「巨大な落とし穴」に気付かないし気付けない。ストレートに「無知蒙昧」って言い換えてもよいかな。 老獪になると50m先の巨大な落とし…

ふと思ったので

足せるようになるのが成長の始まりで、引けるようになるのが成熟の始まり。 新しいものを会得することは大切で、それによって成長が見えてくるのですが。 たくさん身に付けたなかから「本当に重要な、芯とか骨とか呼ばれるもの」に削りだしていく過程で、身…

「質量転化の法則」について

ん…ぶっちゃけたところ「やりゃぁいい」ってもんじゃない。 筋力とかバルクアップとかの筋トレをイメージすると楽なんだけど。「間違えたフォームで延々やったって」ロクな筋肉つきません。 きちんとフォームも考えて、ウォームアップがどうのRM(最大反復回…

「アンテナをあちこちに張っておく」重要性

http://d.hatena.ne.jp/gallu/20120215/p1 に少し関連する話ではあるんだけど。 んと… いわゆる「会社さん」という閉鎖空間と、「割と広く情報交換をしている The Internet(の一部)空間」との双方を見ていると、ある種面白いものに遭遇します。 ネットでは「…

諸行無常あるいは照顧脚下あるいは「常識を高々と上げる」以下略について

きっかけはUDID関連の話。 …そろそろ「こて〜あいでぃ〜まんせ〜」なガラジニアは駆逐されたんじゃんかろうか、と思いきや、なんのなんの。 正調ヘケマケ語でいうところの「ところがどっこい 生きている」ってやつですね。 ちなみに、先に「面白い」Blogを見…

教えるのってやっぱり難しい…からいい勉強になる

相変わらずの教える系ネタです(「教育ネタ」って書くとなんか違うニュアンスが感じられるので、あえて言い方をホンのわずかにひねってます)。 んと…端的には、例えば「ソースコードレビュー」とかその辺にまつわるお話。 比較的楽なところだと ・コメントが…

リアルの中にあるCP

おいちゃんの大好きなTRPGというゲームジャンルの中に、GURPS(ガープス)と言うシステムがありまして、その中でCP(Character Points : キャラクタポイント)という概念があります。 これがさりげなく「現実の考察」において便利だったりするので、ちょろりと書…

慈悲と峻厳のアンバランスは美しくない

「技術話と魔術話の融合」とかいう、相変わらずピーキーな話を一席。 前半戦(軽く)魔術話経由、後半戦技術の実務話、その後わりあいと「どこにでも言える」ような話に流していく予定です。 予定なんで違うかもしれないけど。 のっけから魔術話で恐縮ですが。…

徳はリファレンスカウンター

よく「陰徳を積む」なんていいますが、あの「徳」です。 結論 徳はリファレンスカウンターなので。 何かをしてあげた当人に見返りを要求しないようにしましょう。GCが働いて、せっかく積んだ陰徳が解放されちゃいます B-p 詳細 とりあえずあなたが「何がしか…

下手すると「学生を奴隷として使いつぶす方法」になるなぁ、と思ったので

元ネタはこちら。 IT業界に就職する一番の近道!スキル無し学生でも就活をせずに職を手に入れる方法 http://mineiyuki.com/improver/944/ んと。 上述のBlogの内容は「うまいこと回る」と、非常によい手法だと思われます。 実際、おいちゃんも近いことは考え…

大局観かぁ

思考するきっかけになったのはこちら。 大局観と理論を併せ持つリーダーが必要だ http://blogs.itmedia.co.jp/nagaichika/2011/11/post-484a.html なんとなく「もわっと」分かるような気がして…うん、そもそも「大局観」って単語を正しく把握していなかった…

うかつあやまりに見る 品の高低

うかつあやまりについては http://d.hatena.ne.jp/gallu/20081222/p2 あたり参照。 うかつあやまりがちゃんとできる人は、上品な人。 自分からはうかつあやまりは出来ないけど、相手からされれば「あぁこちらも足を踏んでしまってごめんなさい」といえるのが…

ビアバッシュにひっかけて楽天食堂の話

先日、楽天テクノロジーカンファレンス2011にうかがわせていただきました。 楽しいセッションありがとうございました…の部分をレポート書こうかと思ったのですが、秀逸なものがたくさん上がっておりますので、稚拙なレポートで恥をかく前に自粛します(笑 で…

恐るべきカルタ

概ねこちらを参考にさせていただきました。保存目的、程度ですので、ほぼまるっとコピペさせていただいております。 http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51677563.html なんていうか………笑えるやら泣けるやら腹立つやらギガスラッシュ。 とはいえ……

成功者の発言が今ひとつピンとこない一因

そのうち腰を据えて書きたいのですが、そのとき用のメモを兼ねて。 一将功なりて万骨枯る いやなんていうかまさに。 この感覚があればこそ「おかげさま」という発想が身につき。 その感覚がなければこそ、枯らした万骨を無碍にしてしまい、品性が落ちるもの…

日々これまっつぐに

きりきり亭主人 第二巻よりきりきり亭主人 第2巻 (ニチブンコミックス)作者: きくち正太出版社/メーカー: 日本文芸社発売日: 2010/12/27メディア: コミック購入: 3人 クリック: 18回この商品を含むブログ (3件) を見る 金に仕える玄人と 事に仕える玄人 巷に…

やっぱり「一番上の人」は欲しいと思う

端的に一言で表してみてから、つらつらと雑感というか思考を並べてみたいかなぁ、と。 現場において「技術を独善的に"仕切ってる人"」は、必要だと思う。それも、可能な限り一人。 & 多分、一般的には「CTO」とかいう立ち位置の人が、それに一番ふさわしい…

防御的プロジェクトマネジメント

基本的には「悪手」です。 ただ、稀に「必要悪手」になるケースがあるので、慎重な考察が必要です。 とはいえやっぱり結局は「悪手」なので、運用に用いる場合、限りなく慎重に扱う必要があります。 …っていう前置きを山盛りでおかなきゃいけないようなお話…